バイク少々……されど乗る
食べる!乗る!そしてやっぱ食べる!・・・・たまに日々の出来事を綴っています。
【懐かしい自販機】ツー 『徳島県コインスナック御所24』 
07/29

しかも、こんな時に寝室のエアコンが壊れて、アイスノンを枕に
そして、キャンプに使うロゴスの保冷剤を抱いて寝ています・・・・(笑)
ひんやり具合が、けっこう長持ちするので意外とよかったです(笑)

そして本題に・・・
今回は、以前から気になっていた場所へ長男とタンデムでGo



自宅から(グーグルマップでは・・・)約1時間の道のりです・・・

まずはポチっとしてから・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつも拍手&ポチありがとうございます!
外はかなりの炎天下・・・


山をひとつ越えるので、なるべく休憩をこまめに取りながら行きます。
田舎道をグイグイ進み、山へ向かいます。

山の上は涼しそう・・・。
午前中でも、平地の気温は間違いなく30℃は超えてそう・・・

山を上がっている途中の、前山ダムにて小休憩・・・・


来る途中にコンビニで買った、凍っているペットボトルの
お茶を身体に当てて・・・・・冷たくて気持ちええど~

山をどんどん上がると、気温が変わって風が涼しいです(笑)
山道が下り始めた頃にある、『夏子ダム休憩所』にて小休憩・・・


何台かバイクが停まっていましたが、ライダーさんはみんな
ジャケットを抜いで暑そうにしています・・・・。
いやいや、マジで暑すぎて山から下りるのが嫌になりますね・・・

そして、再び走り徳島県へ入って市街地を小まめに休憩を入れながら
走ること1時間・・・・・

暑い中、ようやく辿り着いた
本日の目的地はここ


・・・・えっ?
・・・・・絶景でも、コジャレた店でもないやん!
・・・・・って、大半の方がそう思われるかもしれませんが、
ここは知る人ぞ知る、『聖域の場所』なのです

今はもう、日本にはたった一台しか稼動していない、
あの『懐かしい自販機』が置いている場所でありやす

表から見える自販機は、普通の飲み物の自販機ですが・・・・
中は・・・・


うどん、カップラーメン、パン、お菓子・・・・
1回1,000円の何が出るか分からない自販機まであります・・・(笑)
そして、ここの一番の名物がこの自販機




『ボンカレーライスの自販機』


国内で唯一稼動している、自販機です

これを求めて、ファン(マニア?)の方が東京など全国から来たりするらしいです。
確かにめちゃくちゃ古い・・・・(1970年代に通常稼動していたらしいです)
リアルで並んでいた頃を、全く知らないですけどね・・・・(笑)
ハンバーガーの自販機なら、よく食べました

ではでは、まず待ち時間があるうどんから購入・・・・・

天ぷらうどんときつねうどんの2種類から選び・・・
まずは天ぷらうどん、250円入れてボタンを押して20秒くらい待つと・・・

完成です

結構ボリュームがあります

お次はカレーを・・・

300円入れて、中辛と辛口の2種類の内の中辛のボタンを
ポチっとして、ストンとカレーが落ちてきます・・(笑)

このカレーの自販機は、当然100円硬貨しか使えません・・・(笑)
出てきたものは、こんな感じ


カレーライスのフタを開けると・・・・・


中のレトルトカレーは、ボ○カレーじゃなくハ○スでした(笑)

ネットで見た時は、ボ○カレーだったのですけどね・・・

スプーンも付いて、ご飯も温かくボリュームもあっていい感じです

ご飯がたっぷり入っているので、ルーをこぼさずにかけるのが
意外と難しい・・・


そして、天ぷらうどん


他にも買いに来ている人がいましたが、みんな車の中で食べて
僕ら親子はクーラーもない、屋根と壁があるカウンターで汗をかきながら
食べました・・・

暑かったですけど、長男と一緒に、よくこのYouTubeを見ていたので
何とも言えない喜びと楽しさがあって、最高級にUMS!(=うまし!)です

そして物足りないので、きつねうどん追加・・・


きつねが、メチャクチャ分厚い

なので、かなりジューシーでUMS!(=うまし!)
・・・・あと、写真は無いですけど、カレーの辛口も追加しました(笑)
そして、食後のジュースです


コーラ(瓶)の自販機です


しかも、100円!!・・・・安いし、懐かしい~

長男は栓抜き初体験です(笑)

これからも、ずっと壊れずにここにあり続けて欲しいですね・・・

個人的には世界遺産クラスに該当する価値があると思います

全て食べ終えて、隣のゲーセンにてクーラーを浴びながら
休憩~・・・・自販機のオーナーさんが現れて、「暑いから、ゆっくりして行って」と
声をかけて頂きました・・・・優しい~

その優しさに負けて、今日はボ○カレーじゃなかったのか
聞けなかった・・・

コインスナック御所24
住 所 徳島県阿波市土成町吉田原田市の一
電 話 087-899-8229
営業時間 24時間
定 休 日 無休
懐かしい自販機を集めたサイトです → http://jihanki.michikusa.jp/

意外と近くに、あったりもしますよ

けど、ボンカレーの自販機はここだけです

日本国内で、ここでしか味わえない味に満足して余韻にひたったあとは
また、暑さとの戦いです・・・・(笑)
来た道を、戻ります・・・



また山越えです・・・

・・・・(一番きついのは、ここまで来る市街地を通る時でしたけど・・・

そして、徳島県からうどん県に入ってから・・・・途中・・・・


廃墟の温泉宿・・・・です・・・・

廃墟マニアの方・・・・どうぞ・・・・

僕は看板を撮るだけでせいいっぱいです・・・

涼しい山道を走り、途中『道の駅ながお』にて休憩~


水分をかなり補給しているのに、出るものはさほど出ない・・・
どんだけ、汗かいているのだろう・・・???(笑)
そして、山を下りて自宅まで10分だけど、手前のコンビニで
アイスを頂きました・・・


シートが熱くなるので、日陰へ日陰へ・・・・・

コインスナック御所24を出て、もう2時間くらい経ってます・・・

長男が、よく頑張ってついて来てくれました

そして無事に帰宅・・・・めちゃくちゃ暑かったけど、
なかなか達成感のあるツーリングでした

ポチっとされてない方はお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつも拍手&ポチありがとうございます!
本日のルート

走行距離 106km
※2度目に、また長男と行った時の動画です

一緒に行っているかのような、より雰囲気が伝わりやすい感じになってると
思いますので、どうか
暇でなくてもご視聴下さい(笑)
チャンネル登録&高評価をよろしくです

僕と長男くんがめっちゃ喜びます・・・(´ω`人)
こちらをクリック → YouTubeチャンネル
アルフェンス・・・・??? 
07/25
知っていますか・・・???
あまり、日常では聞かない言葉です・・・。
金網などのフェンスの仲間でもありません!
呪文の様にも聞こえますね・・・。
こちらがそれです・・・


アルフェンス・・・・
・・・・人の形にも見えますし、カエルにも見えます・・・(笑)
大きさはタバコの箱より少し小さく、材質はアルミです。
(因みに禁煙活動継続中の為、比較する箱が無い・・・・

アルフェンス・・・・
裏面にはスポンジが貼り付けられています。

アルフェンス
ずい分前の物なんで傷んでます・・・・

便利商品と言えば、便利ですが普段の生活には
全く必要ありません・・・・。
アルフェンス・・・・
一体何に使用する物なのか、お分かりになりますか?
一度、やっちゃった人なら分かると思いますが・・・・

アルフェンス・・・・
どういう使い方をするかと言うと・・・
・・・・・・・こうです


(_ー_)逆ニヤリ
アルフェンス・・・・・
骨折した指を固定する為使います・・・

昔は、板を添えてテーピングでぐるぐるやっていましたが、
今はアルフェンスのおかげで、丁度いい角度で固定が出来て
シップの張替えや入浴時がとても楽になっています。
以前、事故をして小指を骨折した時に使用していました・・・

2~3ヶ月この状態ままで、指を固定して骨をくっつけます・・・
そして骨がくっつくと、ずっと固定して曲がらなくなった
指を無理やり曲げて・・・・・・リハビリ開始・・・

ヒ、ヒ、フ~、ヒ、ヒ、フ~・・・のリズムのフ~の時に
反対の手で、指を曲げます・・・・(笑)
・・・・まぁ、徐々にですが痛いのを我慢していると、日に日に曲がる
角度が大きくなってきます・・・・・

けど、これが一番痛い・・・

事故から3ヵ月後、同じコーナーを転倒せずに曲がる
リベンジツーリングを仲間が企画・・・・
・・・・・(こっちは、もうええっちゅ~のに・・・・

そのリベンジツーリングでの写真


無事にコーナー、リベンジ達成~(笑)
よく見ると・・・・

道路に傷跡がまだ残っていました

しかも、リハビリ中の小指で高速道路を1時間かけて
遥々やって来た意味あるのか・・・・???

この教訓を胸に刻み、今日も安全運転で行きましょう



ケガが治ったら、こうやって人形として遊びましょう~・・・(誰が遊ぶかいっ!)
アルフェンス・・・・・
(しつこいっ

”SBKS”(=しょぼい記事ですいません・・・・

只今ネタ切れ中~・・・。
どうか今回もポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつも拍手&ポチありがとうございます!
![]() 【ナビス】アルフェンス 8号カエル型 12枚入 | ![]() no-9686 すくいポイ(200枚)[金魚すくい・スーパーボールすくい] 【お祭り景品・すくい景品・ ... |
散歩ツー アイス屋『MUCCA』再訪問 
07/21
片付けするのに、ぽっこりお腹が邪魔です・・

大きな被害がなかっただけでもヨシとしょうか・・・

けどせっかく台風が通り過ぎた後の休日は、雨で
どこにも行けず、自宅待機(=ダラダラ)・・・

昼過ぎに、少し晴れ間が見えたのたで娘さんと
ちょっと涼みに・・


外はジメジメと暑い・・・・

いつ降ってきても、おかしくない空模様です・・・・。

とりあえず、行ってすぐ帰って来ますか・・・。
田舎道をグイグイ攻めます(笑)

って免許ないだろ!
いつか、僕が後ろに乗る日が来るのかな~・・・???(笑)
そして自宅から、15分くらいで到着した場所


森のジェラテリア MUCCA(ムッカ)
再訪問です。
民家一軒を丸ごと、ジェラート屋さんと飲食スペースに
改築しているお店です。
HPはこちら → http://www.morino-mucca.com/

店内に並ぶアイスです


夕方が近いので、アイスの残りが少ない・・・

今回は、レモンミルクとバナナチョコのダブルを注文

そして、飲食スペースへ・・・・

バナナチョコは、想像通りの味だったけど、
レモンミルクは小さく刻まれたレモンの皮が入っていて
かなりさっぱり味でUMS!!(=うまし!!)
暑いときにはアイスに限りますね~・・・


暑いので、外に出たくありません・・・(笑)

天井からクーラーが直接当たる場所に、しっかり座ってます(笑)

ちょこっと見えるノズルから冷気が出て涼しい・・・

しかし、いつ降るか分からないので、いつもの土手など
通らずに退散

こういう店に、オッサン一人で来れないので、子供が大きくなって
ついて来なくなったら、どうしましょ・・・???

よろしければ、ポチっとお願いします・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもご訪問とポチありがとうございます。
![]() 店長オススメの逸品!うけねらい!パラソルハット 【アンブレラハット フェス 帽子 ハット おも... | ![]() 中にCDが約54枚収納できるサイズ!「部屋にガスポンプを置きたい!」って夢、叶えます♪ルート6... |
海外パトロール 『 IN 台湾 』 (2日目、3日目) 
07/17
家の窓がガタガタと鳴り、チップくんは吼え・・・寝不足です・・・

特に大きな被害はなく、台風も勢力が弱まり、とりあえず一安心です。
台湾旅行:2日目の話し・・・・

旅行記はこれで最終回です。興味のない方は、よければポチっとしてから
移動をして下さい・・・・・( ̄∇ ̄*)ゞ・・・・・すいません、

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもご訪問とポチありがとうございます。
前日までの予報では

天気予報外れ


朝食はホテル内のバイキングです

![20150705_073751[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708143428e17s.jpg)
炒飯、厚切りベーコン、焼鮭、シュウマイ、牛肉煮込み
ラーメン、オレンジジュース・・・・朝からいきまっせ~

バイキング最高~

ラーメン以外はうまし!
そして2皿目

![20150705_074651[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708143430b94s.jpg)
焼そば、厚切りベーコン(再び)、焼鮭(再び)、ソーセージ、
チーズ、きゅうりのサラダ(3切れくらい・・)・・・・
結局、肉系が多くなります(笑)
朝食後、バスへ乗り込み出発


ゴルフ組は、すでに出発しています。
2日目 最初の観光地は 『忠烈祠』
台湾版の靖国神社です。
詳細はこちら → http://www.taipeinavi.com/miru/43/
![20150705_100215[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507081434313f1s.jpg)
ここでの名物は、歴史や建物は当然ですが、
正面の門に直立不動で立つ、衛兵の交替式です。
![20150705_100254[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507081434322c9s.jpg)
独特な歩き方、銃の取りまわし、瞬きひとつしない動きなど
ついつい見とれてしまいます。
奥の建物も半端なく、すごい・・・・

![20150705_101323[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708143527734s.jpg)
まさに三国無双の世界にある建物・・・。
![20150705_101418[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015070814375513cs.jpg)
炎天下の中、よくやるわ・・・・お疲れ様です。
![20150705_101716[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708143525b1bs.jpg)
よほどの訓練を受けているのでしょうね・・・目線を落とすこともなく
瞬きもせず、全員息がピタっと合って・・・すごい


衛兵のパフォーマンスが気になる方はYouTubeで
『忠烈祠 衛兵交替』と検索すれば、すぐに見れます。
そして忠烈祠を離れ、次は『国立故宮博物院』
世界四大博物館の1つです。国宝級のお宝がずらり・・・
詳細はこちら → http://www.taipeinavi.com/miru/5/
館内撮影禁止の為、写真無し。
しかし、高価な物だと教えてもらわなければ、分からないものばかり・・・

博物館を離れ、土産物屋さんに寄り、そして昼食

![20150705_134731[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708143819751s.jpg)
全体的に辛口な四川料理の店です。
詳細はこちら → http://www.taipeinavi.com/food/212/
まずは台湾ビールで乾杯

![20150705_135735[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708143817a83s.jpg)
日本のビールと比べて、少し水で薄めた感じの味がして
賛否両論ですが、個人的にはUMS!(=うまし!)
そんな味だから、酒が弱いのに飲めるのだと思います(笑)
蒸豚肉の料理

![20150705_140234[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709074118be4s.jpg)
![2015-07-08-21-54-42_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015070907412141es.jpg)
![2015-07-08-21-57-06_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709074120eccs.jpg)
麻婆豆腐


![20150705_141629[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507090741205e7s.jpg)
辛いのが嫌いじゃないので、美味しかったですが
思っていたより旨味が少なく、辛いだけで終わってしまう料理が
何品かあったのが残念・・・・。
そして、食後は観光地『九份 』へバスにて移動


『千と千尋の神隠し』の舞台となった場所です。
結構高い山の上にあり、非常に雨の多い地域らしく10回に5回は雨に
遭遇するとの事です。
日曜日だったので、観光バスは途中までで、途中からは一般のバスへ
乗り換え・・・・道も狭く、メチャクチャUTA!(=運転荒い!)
そして到着

もともとは金鉱山だった場所らしいです。
着いた先にお寺みたいな建物がありました。
![20150705_154846[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709075216623s.jpg)
閻魔大王らしいです

![20150705_154957[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015070907521856as.jpg)
そして細い道を歩いて進み

雰囲気のある場所に到着。
この左の坂を登ると、メインの建物が見えてくるらしいです。
![20150705_161206[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709075218db9s.jpg)
人が多いのと湿度がすごいので、結構しんどいす・・・

そして、辿り着いた場所から・・・こんな感じ

![20150705_161435[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015070907522052es.jpg)
おぉ~、それっぽいと言えばそれっぽく見えます



ちょびっと感動~

『呼んでいる~胸~の~ど~こかお~くで~』


・・・・・・って子供かっ!

夜になると明かりが灯り、ノスタルジックな感じになるそうです・・

『九份』でググってみて下さい・・・夜の風景はめちゃくちゃ綺麗です


そして先に進みます。
![20150705_163317[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709080538cc8s.jpg)
右の鳥・・・頭ついたままです・・・

![1436395957268[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507090805385bas.jpg)
暑すぎて、マンゴーアイス食らいます・・・

![20150705_163130[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709080536ed8s.jpg)
そして、見学時間が終了~

帰りのバスも運転荒い!



九份からバスで走ること1時間・・・最終の観光地に到着

台湾のランドマーク 『台北101ビル』
![20150705_175737[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709083617ddcs.jpg)
高さ509.2m(地上高449m) 地上101階、地下5階 展望台高さ 382.2m
因みに
スカイツリーは 地上高 495m 天望デッキ高さ 350m
東京タワーは 地上高 333m
1階フロアはこんな感じ

![20150705_180125[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709083619c4es.jpg)
吹き抜けや店舗が、かなりゴージャス感ありすぎです・・・。
あと、ここの名物は東芝製の世界最速エレベーター
時速 60.6km 毎分1010m 毎秒に換算すると16.8m
そのエレベーターの床に500円玉を縦に立てて、エレベーターを
昇降させても、500円玉が倒れない程、安定しているらしいです。
さすが日本製

実際乗った印象は、気圧の変化を感じる程度で
エレベーター独特のカクンって感じや揺れ等を全く感じなかった。
あっと言う間に89階の展望台に到着。
展望台からの眺め

![20150705_182512[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709083619470s.jpg)
いい眺めですね

![20150705_182737[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709083621da6s.jpg)
人がまるで○ミの様だ・・・(byムスカ大佐・・・笑)
![20150705_183806[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709083622c6ds.jpg)
またここから見る夜景が綺麗なんでしょうね~

高過ぎてよく分からんわ・・・

そして地上へ戻り真下から写真を撮ってみました。
![20150705_190613[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709083955fces.jpg)
覆い被さってきそうなビルの形をしています

圧巻ですね・・・
施工は日本のゼネコンさんがしたので問題ないと思います。
そして、本日の夕食は広東料理の店です。
![20150705_200228[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709112941512s.jpg)
![2015-07-08-22-05-04_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709112938a81s.jpg)
![20150705_194122[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507091129394des.jpg)
![2015-07-08-22-08-08_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709112939d73s.jpg)
美味しいものもあれば、薬膳料理っぽい香りがして微妙なものも
ありました。
夕食後はホテルへ戻り、男7人でホテル周辺を徘徊して
少し飲んでから、志村けんさんが通っているというマッサージ店にて
マッサージをしてもらって就寝・・・

店舗の詳細 → http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10108.html
すいません、写真なしです・・・・
店内には有名な方の写真がたくさんありました。
そして3日目(最終日) 朝食はホテルのバイキング
そして、なでしこジャパンの決勝戦を見ながら、帰り支度を済ませて
バスに乗り、免税店へ移動


免税店を出発後は、空港近くのホテルにて昼食のバイキング


味は微妙だけど、腹いっぱい食ってのんびりして飲んで・・・・いい気分で
バスに乗り込み、出発・・・・・・

・・・・・・・・なんか、違和感・・・・・???
・・・・・なんだろ・・・・・???
・・・・・あっ・・・

さっきの店に「ウェストバック忘れたっ」





しかもパスポート入ってます~






海外で一番やったらいかん事をやってしまった・・・・


昼食のホテルから、50mくらい走ったところで気づき、
バスは緊急停車、添乗員さんと慌ててさっきの店に走る・・・・




3階で食べていたので、エレベーターも使わずに階段を上がります



テーブルは片付けられて、イスにかけておいたバックも無し・・・・・
ホテルの方が、事を察してレジに案内してくれ、バックを差し出してくれた・・・


中身も変わりなくパスポートも無事でした



このホテルの方に抱きつこうかと思った(・・・・オッサンだったけど・・・・笑)
バスもUターンし、戻ってくれていました・・・。
バスに乗った時点でみんなに平謝り・・・


お騒がせしました・・・・添乗員さん曰く、奇跡だそうです。
特に日本人のパスポートは高値(○十万円)で取引されるそうで、
まず、こういったケースでは90%以上戻ってこないらしいです


※ネタじゃありません、実話です

無事空港に到着。
飛行機の手続き時間にも間に合い、無事出発

![20150706_143319[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507091130104bfs.jpg)
あそこでパスポートが無かったら、ここにはいないのだな~・・・
・・・・・やばかった~・・・

そして、機内食

豚肉の何か・・・黒いのはお茶で茹でた玉子(うましでした)。
![20150706_163644[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150709113011239s.jpg)
ご飯がうまい・・・・無事帰れてる(笑)
18時頃に関空へ到着 そこからまたバス移動


淡路経由で四国へ

そしてバスにて車内食

![20150706_185847[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507091130131a1s.jpg)
やっぱり日本食がUMS!
21:30会社に無事到着


22時、3日ぶりの自宅

あっと言う間の3日間、最後の最後でやらかして
無事に帰れたから、ネタとして使えるけど、本当にパスポートが
盗られていたら、マジで泣いていたと思います・・・(笑)
なにはともあれ楽しかった


長々と最後までお付き合い、ありがとうございました(*_ _)人
よろしければ、ポチっとお願いします・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもご訪問とポチありがとうございます。
![]() 【ポイント最大12倍】本物のような細かなディティール、見て使って愉しめるデザイン おもちゃ箱... | ![]() 前はもっこり!バックはパックリ秘密のセクシーパンツ前はもっこりバックはパックリセクシーパ... |
近所散歩  
07/13
ずっと食ってばかりの記事になっていますんで・・・・

少し・・・・気持ち・・・バイクが登場するネタを・・・(笑)
帰国後の休日・・・
台湾の時とは逆で、週末の天気予報は


当日は

涼しい山にでも走りに行きたかったのですが、山の方を見ると・・・

間違いなく降っています・・・・

家でゴロゴロしていると、長男がGEOへDVDを借りに行きたいとの事で
近所ならば、大丈夫だろうと早速出発


曇っているのに暑い・・・ジメジメしています・・・

ぶ ~ ん ・・・・・
あ、マックがある・・・・
・・・・シェイク飲むか?・・・・・
・・・・・Yes・・・・・
・・・・マック方面へ・・・・
・・・・・マック到着・・・・

・・・・・結局・・・・・


・・・・・シェイクだけでは、物足りず・・・・
ダブルチーズバーガーも注文・・・・長男と半分こ(笑)
そして、マックを出て目的地のGEOへ・・・・

・・・・・
・・・・・しかし・・・・
・・・・・何も借りず退散

見たいものがレンタル中だったらしいです・・・。
雨がパラパラとしているので、寄り道もせずに
まっすぐ自宅へ帰還

全く乗らないよりマシか・・・

バイクにも乗ったし・・・
マックも食ったし・・・
長男の言う事も聞いたし・・・
・・・・・この後は、どこにも行く予定ないので・・・・

至福の一杯・・・・台湾ビール


・・・・あ~・・・台湾を思い出す~・・・・。
一緒に旅行へ行った同僚が、お土産に余ったものを、1本くれました・・・

現地で飲むのとは、少し違う味がした・・・・
お土産用の為?それとも現地で飲んだのは雰囲気も
含めての味・・・・?
・・・・・結局、少し走るだけで終わらず、食べる事から
抜け出せない自分に気づき始めました・・・今更?(笑)
夏バテとは無縁のこの身体です・・・・

内容が薄い記事で、すいません・・・・
どうぞ今回もポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつも拍手&ポチありがとうございます!
![]() シンプルで携帯に便利なおしり洗浄器、ノズル日米特許取得ウズマキ水流でキレイに洗浄【携帯お... | ![]() コンロ・便利で簡単!非常時にも役立つセットになった使い捨て簡易グリル【メール便不可】コン... |
海外パトロール 『 IN 台湾 』 (1日目) 
07/11
行き先は”台湾”でした!(ちなみに台湾は初です)
現在台風が3つ同時に発生してますね・・・・


1週間、日程が遅ければ台風は台湾上空で
関空から飛行機が飛んでも降りれない状況だったかも・・・

そして前日まで現地の天気は雨の予報だったにも関わらず
当日の現地は、晴れ

ひきが強いなと思った(笑)
但し、湿度がかなりあるので外はサウナ状態・・・・



体中の水分が全て出てくる勢いです・・・
出発日前日は仕事で、家に帰ってから準備にドタバタ・・・寝たのは12時くらい・・・
そして朝の3時に起床・・・・4時には会社へ集合してバスに乗って
関空へ向け出発


寝てない上に、バスに乗ったとたん缶ビールをプシュっと・・・

朝からいっちゃってます・・・(普段はこんなんじゃないですよ・・・・笑)
そして関空10時発(・・くらい・・・酔っ払ってうる覚え・・笑)の飛行機に乗って
いざ台湾へ・・・・

![20150704_092936[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507071652523b5s.jpg)
腕時計の時刻を台湾の時刻(時差約1時間)に合わせ、スマホの
データローミングを一旦切断して電源OFF・・・酔っててもこの辺、冷静・・・・。
かけ放題やパケ放題は国内のみなので、高額請求が来たら・・・・

家に帰れなくなりますから・・・
そして、機内にて昼食・・・・チキンカレーです

![2015_07_04_11_19_16[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150707165254540s.jpg)
おいしいけど、物足りない・・・・

2時間30分のフライト、台湾上空は曇り空です・・・。
![2015_07_04_11_27_39[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150707165255a77s.jpg)
そして定刻通り台湾桃園空港に到着。
バスに乗り換え、まず最初の観光地は台北市内の『龍山寺』
![20150704_150339[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507071652548ebs.jpg)
写真は正面の門だけ・・・

時差ボケ・・・?(・・・いやいや1時間しか時差ないし・・・

三国志の登場人物『関羽』将軍が商売繁盛の神様として
祭られています。
あとは三日月の形をした木片を2つ投げて、占うおみくじが有名な寺です。
詳しくはこちら→http://www.taipeinavi.com/miru/19/
一応、1度目で裏と表が出て一人大満足です(笑)
2つとも同じだった場合3回まで投げて、同じばかりならばまだその時期ではない
との事らしいです。
そして、次の観光地へバスにて移動


![20150704_152048[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507071652579ees.jpg)
街の雰囲気を見ると、あ~台湾いるんだな~と実感・・・

『中正記念堂』へ到着
![20150704_153653-1[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507071658022bes.jpg)
建物がでかい

改修工事らしきをやってて、少し残念・・・・。
中正記念堂についてはこちら → http://www.taipeinavi.com/miru/15/
そして、建物の中

![20150704_155649[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150707165805cads.jpg)
蒋介石元総統のブロンズ像(高さ6.3m)が鎮座しています。
屋根もすごい・・・柱がなく、梁だけでこの距離を支持しているって・・・
スケールがデカ過ぎ

他には当時の関係資料や高級車がありました

![2015-07-07-17-05-53_deco(2)[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507071723137a4s.jpg)
敷地もかなり広く、1周するまでの見学時間はありませんでした・・・
![20150704_161443[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150707165807021s.jpg)
・・・・あ、ウソです・・・・時間があってもしないと思います・・・・

そして移動、どこかのお茶の専門店へ行き
お茶の入れ方を学びました・・・(・・・が、・・忘れました・・・)
![20150704_164751[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015070809403004es.jpg)
台湾はマンゴーが有名なので、いろんな食べ物に
マンゴーが使用されています。(・・・が、実はドライフルーツ苦手なのです

なので、このマンゴーの餡が入ったお菓子は・・・・個人的に・・・

黒色のゴマのクッキーっぽいのは、頂きました。
そしてお茶

![2015_07_04_16_51_56[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507080938302cas.jpg)
うまし!
ウーロン茶やプーアル茶が何種類も出て、熟成させカチカチになった茶葉や
ダイエット効果のあるお茶等、色々飲み、全てうましでした。
しかし、日本人観光客相手の店なので値段は高し!
そして2日間ともお世話になるホテルへ到着

『台北アンバサダーホテル』です。

ホテルのHPはこちら → https://www.ambassadorhotel.com.tw/TP/ambassador_taipei.htm?LC=JP
ロビーも広く高級感があり、すごくいいホテルです。
部屋はこんな感じ


(ネットより拝借。)
2人1組で宿泊、十分広くて綺麗ないい部屋です。
無料のWi-Fiも繋がり、コンセントの形も日本と同じ、ただ電圧が
少し違うので精密機械でなく、スマホの充電くらいはOKだそうです。
部屋の窓からは、屋外プールが見えます


知らないオッサンも写真撮ってました(笑)
そして夕食


台湾料理の有名店 ”欣葉”(シンエイ)
詳細はこちら → http://www.taipeinavi.com/food/123/
カラスミです

![20150704_191824[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708094030427s.jpg)
初めて食べましたが、明太子の味が濃いバージョンみたいな・・・
ご飯やお酒に合ってうまし!
回るテーブルより、色々と捕獲

![2015-07-07-20-22-57_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708093826714s.jpg)
角煮がトロトロ・・・・
![2015-07-07-20-32-09_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708093828b37s.jpg)
![2015-07-07-20-33-48_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507080938286a3s.jpg)
右上のカキのオムレツが、メチャうまし!
写真はありませんが、紹興酒もいってます・・・・

食事も終わり、本日最終の観光地『士林夜市』へ

![20150704_211838[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708094033075s.jpg)
活気溢れ、ものすごい人です・・・・スリには要注意

色々と名物をググって来たのですが・・・・腹いっぱいなので断念・・・・

ただ、食べ物の屋台列に入ると・・・・・少し獣臭が・・・・

![20150704_211828[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015070809403253bs.jpg)
輪投げ、風せん割り、衣料品、玩具、アイス、ジュース
肉料理、コピー品等、色々あって日本の屋台とはまた雰囲気が
少し違い、何も買わなくても見ているだけで楽しいですね。
中にはこんな屋台も・・・・

![20150704_212100[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708094103578s.jpg)
よく見ると・・・・ブラックタイガー釣りです・・・(笑)
・・・・・釣った後は、そのまま踊り食い?家で飼う?・・・・謎だ・・
日本にあったら間違いなく珍百景に投稿しますね(笑)

色々歩き回った結果、買った物はマンゴーアイスのみ・・・
しかも撮ったはずの写真を削除してもーた・・・・・メチャクうまし!・・・でした・・・
そしてホテルへ戻り、男6人集まり路地裏方面へ・・・・

裏オカンが目を覚まし・・・・夜のパトロール開始(笑)

飲んで、歌って、遊んで・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・子供がブログをたまに見るので、詳細は自粛します・・・・・

・・・・遊び終わり、表オカンに戻り、みんなでホテルへの帰り道、
小腹が空いたので、道沿いにある屋台のラーメンを食べました

![20150705_003823[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/201507080941050acs.jpg)
日本語は全く通じません・・・・当たり前か・・(笑)
![2015-07-07-21-57-26_deco[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150708094029202s.jpg)
魚介ベースのあっさりした出汁に、やわらかい麺でしたがUMS!
(=うまし!)
ホテルへ戻ったのが、深夜1時くらい・・・・よく遊びました・・

これで1日目の夜は終わりです・・・。
2日目に続く・・・・・ ※2日目も飲みっぱなし・・・(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
本日もここら辺をポチっとお願いします・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもご訪問とポチありがとうございます。
![]() モンドセレクション金賞受賞!台湾ビール金牌 330ml 瓶×24本【ケース】【送料無料】[アジア]... | ![]() 化粧箱に入れ、包装してお届けします高級からすみ(140g)[台湾]★お中元!お歳暮!母の日!父の... |
昼流しそめん『麦縄の里 まさご屋』 
07/07
そのまま関空より出発

旅先のホテルでWi-Fiは繋がるも、ずっとノンベイ状態で
コメントの返信や、いつもご訪問頂いている方の所へも
訪問できずにすいません・・・・

昨日の22時に自宅へ帰り、本日はそのまま仕事です・・・

旅先はこちら


どこか分かりますか? ・・・・・ってか、同僚に写真を
撮ってもらったら、思いっきり逆光・・・・
・・・・最低だ・・・

また旅先の話しは、後日致します・・・・
・・・・え、いらない?・・・・ まぁ・・そう言わずに聞いて下さい・・・・(笑)
少し前のお話です・・
昨年から行きたいと思っていたけど、
なにかと行けずにいた
流しそうめんの店 『麦縄の里 まさご屋』へ
子供達と行って来ました・・・・


お店のfacebookです → https://ja-jp.facebook.com/muginawanosato
混雑すると嫌なので、11:40早めに到着

![20150620_121821[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093240d9fs.jpg)
先客が2組ほどで、待たずに受付ができました。
こちらで先に、レーン利用代や麺、つゆ、サイドメニューの料金を前払い。
※食べている途中で追加も出来ます。
・・・・・やっぱり、普通に食べるより高いですね・・・・(
まぁ雰囲気を楽しむものなので、いいか・・・

奥はこんな感じです

![2015-06-20-13-07-53_deco[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015062209304628es.jpg)
麺が茹であがるまで待機・・・・

麺が運ばれて来ると、子供たちは流したい気持ちの方が強い
らしく、僕が食べることに・・・・

![2015-06-20-13-06-52_deco[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093045a17s.jpg)
おぉ~流れてきた~


![20150620_114033[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093048ca0s.jpg)
なかなか難しいぜ~

![20150620_114202[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093217b3ds.jpg)
あ、僕はサウスポーでした・・・(笑)
流れてくる麺や水が、他の方と共有でなく自分達だけで
利用できるのが、いいですね


そして麺をつゆにダイブ・・・

![20150620_114044[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093050099s.jpg)
いざ、実食


![20150620_114050[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/2015062209321688cs.jpg)
お~、なかなかコシがあり、もっちりした麺でうまし!
茹で具合がバツグンですね

いくらでも、食べれそう・・・・・
次・・・・・また次・・・・・・またまた次・・・・


って子供達ばかりに流させてる・・・・・堪能しすぎ

流す側と食べる側をチェンジします

裏側はこんな感じ・・・

![20150620_115535[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093219600s.jpg)
これ、ほとんど・・・・いや全部・・・手作りだそうです。
![20150620_113935[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/201506220930469b3s.jpg)
下った方は、こうなってます

![20150620_114312[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093218161s.jpg)
箸で取り損ねても、ちゃんと食べれます(笑)
どんどん流し、どんどん食べて、楽しすぎ


結局、麺を追加・・・・
段々とお客さんも増えますが、流すのが面白くどんどん流すので
回転率は意外と高いす・・・・・・・

ついつい、童心に返ってしまいました(笑)
天気もよく、いい景色だ・・・・

![20150620_120957[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/o/c/a/ocan63/20150622093221371s.jpg)
虫がちょこちょこと出没するので、虫嫌いな方は
戸惑うかもしれません・・・・

でも、楽しかったな・・・・(笑)
まさご屋
住 所 香川県高松市東植田町1361
電 話 087-899-8229
営業時間 10:30 ~ 15:00
定 休 日 7/20~8/31 無休
5/18~7/20、8/31~9/28は土日祝のみ営業
本日もここら辺をポチっとお願いします・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもご訪問とポチありがとうございます。
Posted on 2015/07/07 Tue. 06:06 [edit]
category: 外ごはん&テイクアウト
thread: こんなん見つけました! - janre: 車・バイク
tag: まさご屋 流しそうめん