fc2ブログ

バイク少々……されど乗る

食べる!乗る!そしてやっぱ食べる!・・・・たまに日々の出来事を綴っています。

再【懐かしい自販機】ツーリング『徳島県コインスナック御所24:ボンカレーの自販機』  



またまたですけど、日本に1台しか稼働していない、

懐かしい自販機ボンカレーの自販機

長男とタンデムで行って来ました!(笑)

160618155748868deco.jpg

前回訪問時の記事 → 前回の記事

※懐かしい自販機を集めたサイトです → http://jihanki.michikusa.jp/





自宅から南の方向に走り、山へ向かいます! 

20160618_104248.jpg


天気もよく、最高のバイク日和です

20160618_104259.jpg

雨が降った後なので、空気が澄んでいるというか

なんというか・・・気持ちがいいですね~ 



山道をグイグイと進み、『夏子ダム休憩所』にて小休憩 

20160618_110209.jpg


自然っていいですね~癒されますな~・・・

20160618_110245.jpg

ここの休憩所、これと言って特に何も無いんですよね・・。


休憩所を出発して、山を下って行きます 



そして徳島県に入り、市街地を走ります・・・。


12時少し前に、目的地へ到着 

20160618_114630.jpg


ずらりと、自販機の群れが並んでおります 

20160618_114656.jpg


まだちゃんと稼動していますね~(笑)

知る人ぞ知る『ボンカレーの自販機』

稼動しているのは、日本でここだけでございます

懐かしい自販機のマニアの方達にとっては、

自販機の聖地と呼ばれてます (*・`ω´・)ゞ




ではではさっそくカレーを購入 

160618145933315deco.jpg

100円硬貨しか使えない自販機・・・・・

『中辛』と『辛口』があり、『辛口』を選ぶと温か~い

カレーがストンと落ちてきます(笑)

160618145424149deco.jpg

パッケージを外し、中身を出しルーをご飯にかけます・・・

ルーはハ○スでしたけどね・・・(笑)

2016061811505055058.jpg

暑い日でも、カレーはうまし!


次はうどんを買います!

160618150026718deco.jpg

長男くんは天ぷらうどんで、僕はきつねうどんを選択

160618150135984deco.jpg

きつねのお揚げがめちゃぶ厚くてジューシーです 

 (* ´ ▽ ` *)


コシなんて全く無いですけど、雰囲気を楽しめるので

うまし!

201606181159231666.jpg


食後は、こちらも懐かしい瓶のジュース 

160618155239400deco.jpg

HI-Cオレンジも飲み・・・・薄味がなんとなく懐かしい~です(笑)



とりあえず、今回もこれはやめておきます・・・

160618155323388deco.jpg

1回1000円の自販機 

Σ(ω |||)


僕ら以外にライダーが来られていました 

20160618_122647.jpg

カッコいいですね~

他にも『和泉』ナンバーの車の親子が、カレーやうどんを

買って、写真を撮ったりしていましたが、ワザワザこの為に

明石大橋を渡ってきたのかな・・・???


お腹も心も満たされたので、来た道を帰ります 

また来たいですね~(笑)





コインスナック御所24を出て、最初に給油します 

20160618_125523.jpg




山道をグイグイとまた走る・・・・

20160618_131357.jpg

目の前に見える、山をひとつ越えます 



暑くなってきたので、途中でアイス休憩 

160618155431462deco.jpg


途中に、雰囲気のいい橋があったので・・・

20160618_131936.jpg



そして、香川県に入ってから見える・・・・

前回はビビッて看板しか撮れなかった

”廃墟の旅館”を今回はもう少しちゃんと

撮りました



・・・・・・




・・・・・・




・・・・・ほら 

20160618_134300.jpg

奥に見える赤い屋根の建物がそうです・・・(笑)

実際撮っているときは、もっと近くに思えたのですけど・・・

とにかく、さっさと退散 




ある意味涼しくなったところで、『道の駅ながお』にて

最後の休憩 

20160618_135722.jpg

そして、無事にツーリングも終了~

こ~ゆ~自販機は、世界遺産に登録したいですね~

今回は長い記事にお付き合いいただき、ありがとう

ございます 


ここをポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


いつもポチ&拍手ありがとうございます。


あと今回は長男の協力で動画も作りました(笑)

自分で言うのもなんですが、いい仕上がりになっていると思います

一緒に行っているかのような感じになれると思いますので、

どうか暇でなくてもご視聴下さい(笑)



チャンネル登録&高評価をよろしくです

僕と長男くんがめっちゃ喜びます・・・(´ω`人)

こちらをクリック → YouTubeチャンネル







スポンサーサイト



Posted on 2016/06/27 Mon. 06:57 [edit]

category: バイク(マスツー&ソロツー)

thread: ツーリングレポート - janre: 車・バイク

TVのCMでやっていた『カルボナーラ風サッポロ一番塩ラーメン』を作ってみました!  



前回の記事は大きく逸れていたようで、久々のノーコメントに

ないそうでした・・・・・

いや~、すいません・・・・・初心に帰ります・・・・

(あ、最初からバイクの記事は少ないので帰るとこなし・・・・笑)



今はゲームする時間も1週間に1回(2時間程度)するかしないか

くらいです・・・・・やっていた頃は、子供も嫁さんも寝た後に

やっていましたが、今はもう身体がもちません・・・・・(泣)





・・・で、今回はいつもの食べ物ネタを・・・・・・(〃▽〃)




今更なのですけどね・・・・

つい最近まで、TVのCMでよくやっていた

インスタントラーメンの『サッポロ一番ひと手間グルメ』

『塩ラーメン カルボナーラ』を作ってみたっす 




作り方は、袋麺の裏にも記載があったり、

サッポロ一番のHP内の動画からも確認できます 



※こちらがHPの動画ですけど、竹内結子さんが

 作っているのでがありますね・・・(泣)



・・・・・こんなキレイな奥さんだったら・・・・いやいや



何年か前に、クックパッドでインスタント麺のアレンジコンテスト

みたいなので、確か話題になってました・・・。





こっちはおっさんですいません・・・・




本日は嫁さんは仕事で、僕と子供2人分・・・・・

(・・・・長男は、もう子供分とは言わない量を食べるので、

 大人2人分と子供1人分になりますね・・・・

・・・合計3人分を作ります・・・ ( ̄^ ̄)ゞ




最初にフライパンでベーコンを炒めます 

20160620113351a5f.jpg

カリカリになるまで、炒める・・・・




牛乳と水を入れて沸騰させます 

201606201133559b9.jpg

焦げたり、ダマにならないように注意しておきます・・。

そしてこの間に、生卵の黄身と白身を分けておく。




沸騰したら、スープの素と麺を投入して

グツグツと煮込みます・・・

表示より少し早い時間に、卵の白身とチーズを投入します・・・・

※麺の固さ加減はお好みで・・・・

20160620113354161.jpg

結構、吹きこぼれが激しいので、大きめの鍋の方が

いいと思います・・・(笑)




そして、器に移して卵の黄身をのせて、粗挽き黒コショウを

かけて 完成!!

20160620113352011.jpg

・・・・・ってか、カルボナーラなんでラーメン鉢でない方が

見栄えがよかったかな・・・???(笑)



20160620113417598.jpg

見た目も香りも、カルボナーラですね 



まずは卵の黄身を潰さずに、頂きます・・・

20160620113357c46.jpg

麺はラーメンです(当たり前か・・・)けど、味はカルボナーラに

近い、塩ラーメンかな・・・??

・・・・けど うまし!!




では、黄身を潰して絡めて頂きます 

20160620113418020.jpg

やっぱり、麺はラーメンです(・・・当たり前だ)・・・・

けど、味はカルボナーラですね

これも うまし!!

(もっと黄身が欲しくなりますね・・・・・笑)





よく考えたら、粉末スープの旨味がコンソメの役割をしているので、

牛乳とチーズが混ざればほぼホワイトソースのカルバナーラになるから、

美味しいはずですね(笑)



・・・・けど、この発想が思い浮かばなかった・・・・





娘さんは、大喜びで絶賛してくれました 

確かに、『ほんのひと手間』くらいかけるだけで

美味しいから、おすすめです (*・`ω´・)ゞ



どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ポチ&拍手いつもありがとうございます!

こちらチャンネル登録もよろしくです → YouTubeチャンネル


◆レシピ◆
サッポロ一番塩ラーメンで作るカルボナーラ風ラーメン
サッポロ一番塩ラーメンで作るカルボナーラ風ラーメン

作者:オカンocan

■材料(1人分)
サッポロ一番塩ラーメン / 1袋
ベーコン / 20g
水 / 300ml
牛乳 / 200ml
バター(又はマーガリン) / 2cm角くらい
粗挽きコショウ / 適量
卵 / 1個
ミックスチーズ / ひと掴み

■レシピを考えた人のコメント
CMで見て美味しそうだったので、作ってみました!
元のレシピより少しコクを出すようにバターを
入れてます!!

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…







Posted on 2016/06/23 Thu. 06:47 [edit]

category: 男の料理

thread: ラーメン - janre: グルメ

焼き芋の動画・・・・・『Battlefield4』  



焼き芋の動画を作ってみました・・・・(-∀-)


・・・・・って、全く意味が分からないですよね・・・。

甘くて美味しい、食べるお芋ではありません・・・・

・・・すいません、今回はゲームネタです・・・

20160610153805595.jpg

ゲームにハマってしまし、6年前についつい買ってしまった

ガス銃・・・ベレッタ92F(笑)




本日の記事は、おそらく分かる人はそんなに

いらっしゃらないと思いますので、どうぞお先にぽちっと

してから、移動してお暇なら帰ってきて、

動画見て笑ってやって下さい・・・・


どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ポチ&拍手いつもありがとうございます!



PS4『Battlefield4』 (今更っ



男子の好きな、戦争ものの内容で、ネットで対戦を行う

FPSというジャンルのゲームです。


・・・・このゲームの中でおふざけしているネタなんですけど

・・・・よかったらこのまま、お付き合い下さい・・・。

(´∀`*;)ゞ



これが発売されて、もう3年くらい経つのでしょうか・・・。

これをする為にPS4を買ったよなもので、Battlefieldシリーズは

一応、Battlefield2のバッドカンパニーからプレイしています。

(※経験値だけの、下手くそですけど・・・・笑)



では、タイトルのある”芋”とはなんぞ・・・??

匍匐(ほふく・・・・腹ばい、地面をはう)状態・・・・で仲間の戦況に

関係なく、安全な遠距離からスナイパーライフルで敵を撃つのに専念し、

匍匐状態のまま、ゴゾゴゾ・・・モソモソと移動する様子が芋虫に似ている

ことから、こういうスナイパーの兵士の事を、『芋スナ』など、

呼ばれるようになりました。  Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

こんな感じ 

201606122110059de芋イメージ

こうやって、ゴゾゴゾ、モソモソと地面をはって移動・・・




キル数を上げるには持ってこいの兵士の種類なのですが、

敵軍にうまい芋がいるとかなり厄介なのですね・・・

そういう厄介な兵士を通常の銃でなく、特殊な武器でネタと

して楽しくやっつける動画がたくさんあり、今更なんですけど、

自分でも作ってみたわけなんです・・・・( ̄^ ̄)ゞ  


どんなゲームか気になる人も、少しでも

よかったら見てやって下さい



いや~最近のゲームはすごいっす・・・

やべ~やべ~・・・・・バイクも家庭も仕事の事なんて忘れそう(笑)


今年の秋には、新作が発売されます・・・・・・やばし





こんな記事ですけど・・・・(泣)





どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ポチ&拍手いつもありがとうございます!





Posted on 2016/06/21 Tue. 06:47 [edit]

category: 日常

thread: ゲーム - janre: ゲーム

tb: 0   cm: 6

さぬきうどん王道店舗ソロツー『蒲生(がもう)』『日の出製麺所』『三嶋製麺所』  



前回のとり皮の記事が、以外にも反響があって驚きです・・・

もし作った方がいらっしゃれば、ぜひ記事にしてみて下さい



長男が、小学校5,6年の時に放送委員を

やっておりました。

2コ下の妹が、給食の時や運動会の時に兄の声を

聞いていたのか、妹が5年生になると、兄と同じ放送委員に

なりました

今年の運動会では放送席から、マイクを使ってしっかり話している

娘の姿を見ていると・・・なんだか・・・微笑ましいっすね・・




急遽、半日ですけど空いた時間ができました・・・・・



・・・・天気も快晴




・・・・昼ごはんもまだ・・・・




・・・・子供たちはお出かけ・・・・・ 

(さっき感動してたんちゃうんかいっ!笑)




・・・・・と、言う事で・・・・・・・???





コソっと寄り道とかではなく、正々堂々

うどんツーGO  

160602073801171deco[1]

今日は、王道のうどん屋を巡ります。

(うどんネタは飽きたって言わんとって~・・・・苦笑)





国道11号線(高松東道路)を坂出方面へ走ります 




自宅から30分~40分走り、最初に着いたうどん屋さん 

『蒲生(がもう)うどん』

20160601_102342[1]

お店のHP → http://www.kbn.ne.jp/home/udong/



ここの注文は『つめたい』『ぬくいん』『釜揚げ』3種類のみ

あとは、自分でかけ出汁(冷、温)をかけたりするだけ。



僕はいつも決まって『つめたい大』

温かいかけ出汁をかけます。

20160601_102658[1]


個人的には一番と言っていいくらい好きです(笑)

20160601_102708[1]

コシもそれほど強くなく、出汁もイリコを使っていなく

ガツンと出汁が効いているわけでもので、優しい感じの味が特徴で

総合点が、高いですね。

20160601_102723[1]

うまし!

2玉完食っす


以前の訪問時の記事 → 蒲生の記事


・・・・もう一杯食べたい・・・・けど次の為に我慢・・・





次へ向かいます (ノ゚ω゚)ノ=3=3=3



走ること、15分くらいで到着 




次の店は、同じ坂出市内にある製麺所が本業の為

営業時間1時間しかないうどん屋さん 


『日の出製麺所』

20160601_110049[1]

日の出製麺所のHPです → http://www.hinode.net/about/

食べるスペースは、長いテーブルに色んな種類の

イス・・・・製麺所が本業なので、本当に簡易的なつくりの

店内です(笑)



ここの注文も、『つめたい』『あたたかい』『かま玉』3種類のみ

あとは、自分でかけ出汁(冷、温)をかけたりするだけ。


本日の注文は『かま玉大』です 

20160601_112555[1]




この店、ネギは自分でチョキンと切ります(笑)

201604130744494c4.jpg

※前回訪問時の写真を引用・・・



角が立って、瑞々しく輝いた麺です 

20160601_112609[1]



生卵をまぜまぜして、頂きます 

20160601_112640[1]

味は言うまでもなくうまし!

麺の舌触りといい、喉ごしといい最高ですね~




あっと言う間に完食(笑)



以前の訪問時の記事 → 日の出製麺所記事



営業時間 11:30~12:30 です  




合計4玉 胃袋に入ってます・・・(笑)


そして、ここから438号線を南へぐいぐい走ります 

田舎道なので、走ってて気持ちいい風が吹いて

最高でした 



そして、40分くらい走り、到着したうどん屋 

『三嶋製麺所』(初登場の店

20160601_121359[1]




看板ものれんもない!・・・・・製麺所です 

20160601_121439[1]

見た感じ、ただの民家にしか見えません(笑)


映画 『UDON』 で主人公のユースケサンタマリアさんが

道に迷い、最初に登場したうどん屋さんですね




それなりに面白い映画でした(笑)





店内は、こんな感じ 

20160601_122218[1]

うどんを打つ音、切る音、茹でる音の全てを聞きながら

食べられます(笑)


ここのメニューは『つめたい』と『あつい』2種類のみで

出汁醤油と生卵とネギしかありません 



注文は『つめたい大』に生卵 

(また大を頼んでるし・・・・

20160601_122629[1]

店内は、満席なんで外で頂きました 


麺は角が立った太麺ですね。

20160601_122636[1]

生卵をグジュグジュとかき混ぜます・・・。


卵がめっちゃ新鮮なのが、見て分かりますね~

20160601_122653[1]

つめたい麺に生卵だと、黄身の美味しさが際立ち

うまし!


最後に太麺は、ちょっとキツかったかも・・・(苦笑) 

・・・・って大を頼むからだろっ 






そして、胃袋に6玉入ったまま

山道を通って帰ります 

(嫁さんに伝えると「アホやろ!」って思った通りの答えでした)


柏原溪谷をひたすら走り、虫がヘルメットに

バンバンぶつかりながら山道から田舎道へ景色が移り・・・・・

うどん以外の写真を撮ってないことを思い出して

撮った写真 

20160601_132839[1]



バイク最高っすね 

20160601_132921[1]

本当に風が気持ちいい天気でした (*´ω`)┛



うどんを満喫して、幸せな気分なんですけど、

塩分かなり摂取で、間違いなく早死にしますね・・・・




こんな、うどんのブログですけど、

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ポチ&拍手いつもありがとうございます!

こちらチャンネル登録もよろしくです → YouTubeチャンネル




本日のルート 



走行距離 90km




Posted on 2016/06/17 Fri. 06:47 [edit]

category: うどん(バイクツー含む)

thread: うどん・そば - janre: グルメ

伝説の『とり皮キムチ』作りました・・・・  



『伝説のとり皮きむち』・・・・作りました・・・??


・・・・・・?

20160610125801279.jpg

・・・・って、何?    ・・・・って感じですよね・・・??



お笑い芸人のレイザーラモンRGさんとチュートリアルさんが中心となり、

お笑い芸人で結成したバイクチーム『RGツーリングクラブ』

・・・・の活動が見れる、YouTube動画チャンネルの

『RGMOTORCYCLE CLUB 』

に登場したメニューなんですけど・・・・・・・・

・・・これでもまだ、よく分からないですね・・・(笑)




低予算の企画なんで、ゆるい感じの雰囲気トークが中心で、

バイクの事を詳しく真剣に話したり、笑いがあったり

バイクイベントやレースの裏側が少し見えたりといった、素朴な内容なんかも

あるのが好きで毎回見ています・・・・(・・・初回からではないけど・・・・)

そのチャンネルはこちら → RG MOTORCYCLE CLUB





そして、その中で登場した『とり皮キムチ』・・・・・・・

DVDのツーリング企画で、BBQをした時に初めて『とり皮きむち』が登場し、

後々のトークでレイザーラモンRGさんとチュートリアル福田さんが、

よくとり皮キムチを大絶賛する内容が出ていました・・・・。


で、それがなぜ伝説と呼ばれるかと言うと、BBQの食材の買い出しする品目に

焼き鳥やとり皮も含まれていて、スタッフさんが買い出しに行ったところ、

とり皮が業務用の2kgのやつしかなくて、それを買って帰ったところ、

みんなに「そんなに食えるわけがないだろ!」

って、総スカンくらいました

・・・・・が、レイザーラモンRGさんがとり皮とキムチを一緒に焼いたのが

めちゃくちゃうまく、ここまで色々と食べたにも関わらず、みんなでとり皮

2kg全て食べ尽くしてしまいました。

しかも、そんな面白い内容なのにDVDにはとり皮の事が

収録されていなかった為に伝説となったのです。

(・・・多分、こんな内容だったような・・・笑)





そして、DVDには収録されていない、とり皮キムチのシーンが

やっと409回目の動画に登場しました・・・・



思ったほど、食ってる感はなかったですけど、

興味があったら見てみてください・・・。






・・・・て感じで、とり皮キムチ伝説については、こういう感じで・・・。


先日、家の冷蔵庫に余ったキムチがあったので、それを思い出して

とり皮を買って、作ってみました・・・(笑)




とり皮を塩コショウで炒めます・・・

20160528_170240.jpg

火が通ったら、キムチを投入して少し炒めて

なじんだら完成です

20160528_171039.jpg

これ、めちゃくちゃうまし!

単にピリ辛でなく、とり皮から出る脂とキムチが合わさって

旨味が感じられます (*´v`)

キムチはまろやかになり、とり皮はすこしあっさりな感じで

ビールに合う!


にんにくを入れてもいいかも・・・・・あと、ご飯一緒に炒めて、

キムチチャーハンにしても、うまいだろうな~・・・(笑)






他に、YouTubeで必ず見ているのが、千葉放送の

『週刊バイクTV』ですね。

末飛登(まひと)さんのトークとアッキーナ(藤原明子)の天然が

面白く、こちらもゆるくて気取ってない所が好きです(笑)

動画のチャンネルはこちら → 千葉放送



他にもバイク関連の動画チャンネル・・・・・メーカーやバイク屋さん

のチャンネルとかなんですけど、イマイチなんかハマらないんですよね・・・・

(全く見ない訳でもないんですけどね・・・行き先が興味のある場所の場合や、

ヘルメットなど、最新のバイク用品などの内容なんかは見てますけど・・・)

※チャンネル登録して頂いている方の動画はかかさず見てます!




うどん県のバイクチャンネルなんてのもあったら面白いのにな~・・・。



独り言でしたが、ここをポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


いつもポチ&拍手ありがとうございます。





あと、また一人で飲んでる動画あります 

こっちの方の動画もよろしくお願いします 

短い動画ですけど、お腹が減ったら、ごめんなさい・・・



チャンネル登録&高評価していただくとありがたいです

よかったらクリックしてチャンネル登録 → YouTubeチャンネル

とり皮キムチ
とり皮キムチ

作者:オカンocan

■材料(4人分)
とり皮 / 2パック
塩コショウ / 適量
キムチ / 1パック
刻みネギ / 少々

■レシピを考えた人のコメント
お酒にも、白ご飯にもよく合う!
某バイク関連の動画でやっていた、伝説と呼ばれた『とり皮キムチ』を作ってみました。
簡単でめちゃウマでした!

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


【じゃばらドリンク】 じゃばらまる30本
価格:3900円(税込、送料別)




Posted on 2016/06/13 Mon. 06:31 [edit]

category: 男の料理

thread: 料理レシピ - janre: グルメ

昼ラーメン『大阪王将』  



四国もとうとう梅雨に入りました・・・・

バイクに乗る機会が、一段と減りますね・・・・

ある程度は、降ってくれないと、この地域はすぐに水不足

陥るので、それはそれで困りますから・・・複雑な思いですね・・・・・・(笑)




平日の仕事中・・・・

車で移動していた時に丁度、昼時だったので寄った

ラーメン屋 『大阪王将』 


ます個人的には行かないのですけど、同乗者が食べたいとの事

だったので寄りました・・・

(どちらかと言うと、餃子の王将の方が好きなんですけどね・・

 どっちもよく似たもんか・・・笑)


注文は定番のセットメニュー 

2016060312213470c.jpg

醤油ラーメン、チャーハン、餃子




20代の頃、東大阪に1年とちょい住んでいた時期があり、

隣の奈良県に行くときに、生駒山を車で走っていて

その道の途中にあった、餃子の王将へよく行っていました・・・・・

そこの餃子とあんかけ焼きそばがめっちゃうまかった・・・






まだもう少しだけ話しはそれます・・・・(T_T)

向こうで車は持っていても、普段の移動はほとんど電車を利用し、

最寄りの駅は近鉄奈良線の、

『瓢箪山駅』(ひょうたんやま)だったので、

定期券を購入する際に書く、駅名の欄でいつも時間くってた・・・・(苦笑)

当時はガラケーだったので、文字が大きくならんし~・・・(泣)

・・・瓢箪山の漢字が難し過ぎ・・・・





あと、サンロードって商店街があり、これが奥深い商店街で

今は分かりませんが、古びた昔からある様な店がたくさんあるのに

メチャクチャ活気があって、面白い商店街だったのを覚えてます・・・・

イベントがやたら多く、流行りの音楽がずっと流れていた気が・・・・

懐かしいなぁ・・・・( ´_`)丿

今では商店街のHPまであるようです → サンロードHP






・・・・って、特にオチもないので回想モードはこの辺で終了し、

ラーメン食べます・・・(笑)




ラーメンの見た目はいたって普通・・・・当たり前か・・

201606031221369bf.jpg




味は・・・・鳥ガラ醤油で麺もストレート麺

2016060312214048a.jpg


普通・・・・と、言うかこんなものかな・・・




チャーハン・・・・ 

20160603122139223.jpg

見た目は普通ですけど、パラパラ感抜群で

ふんわり卵のいい香りがする、美味しいチャーハンでした 




お次は餃子・・・・ 

20160603122137487.jpg

これも、ぼちぼちいけます 

(小さい)うまし!(笑)



どうしても、昔食べた餃子の王将のイメージがあるので

高評価ではありませんけど、そこそこ美味しいです 

もしかすると、昔食べた餃子の王将も、今食べると高評価には

ならないかもしれませんけど・・・・(笑)




そういや、東大阪に住んでいる時は一人暮らしをしていて、

平日は毎日サンロードの商店街の中にある、中華屋さんで

野菜炒めばかり食ってたら、栄養失調で倒れました(笑)


栄養も野菜だけでなく、

・・・・魚に肉に野菜も色々と偏りなく食べないとダメみたいですね・・・・

・・・・って、つまらない記事になって、すいません・・・





犬(チップくん)の散歩中に土手で撮った1枚です・・・

夕日が沈んだ後の空がキレイだったので撮りました・・・(笑)

2016060317372016e.jpg

皆様も健康にはくれぐれもお気を付け下さいませ ( ̄^ ̄)ゞ



どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


ポチ&拍手いつもありがとうございます!

こちらチャンネル登録もよろしくです → YouTubeチャンネル






Posted on 2016/06/09 Thu. 06:29 [edit]

category: ラーメン(バイクツー含む)

thread: ラーメン - janre: グルメ

高松空港へ散歩ツー・・・飛行機だけ見て帰る・・・・・つもりが・・・・(汗)  




先日の晩、僕の○○回目の誕生日でした 

そしてケーキを食べる時に、こんな歌で祝福された・・・・

Happy BirthDEBU to You  

・・・・・途中おかしくね??? 


ルーヴのケーキうまし!

20160604072647239.jpg

メッセージプレートは、欲しがる子供と割って分けたら

ボロボロ・・・・





ずい分暑くなって来やした・・・・

子供の行事が増えて、休日もなかなかまとまった

時間がないです・・・



そんな中、急遽午後から時間があったのでちょい乗りで

走ってきやした・・・

160521171656401deco.jpg

昼ごはんをしっかりと食べて出発

(あれ?・・↑・・何か前フリに聞こえましたか・・・??笑)



自宅から南の方角へ、ブオーンっと・・・・





10分くらい走って、コンビニにて水分補給・・・・

20160521141129.jpg

アイスコーヒー以外にも、何か写っていますが、

気にしない気にしない・・・(*´_ゝ`)

おそらく、”ホイップ&クリーム”とか言う精霊です・・

よくコンビニに現れるそうです・・・(笑)

安心してください!

すぐに消えました(食べました)から!!







そして走ること、20分くらい・・・・

本日のちょい乗りの目的地・・・ここ・・・

20160521143321.jpg

高松空港・・・・の・・・・・・の公園・・です(笑)



ジュースを買って、しばしのんびりと・・・・・・





・・・・で、2時間くらい飛行機の離着陸を

ぼぉ~・・・・・っと、お一人様で眺めてました(笑)




着陸~・・・・ぶぃ~ん・・・きゅきゅきゅぅ~・・・

201605211452252531.jpg



離陸~・・・・ぶぉ~ん・・・ごご~・・・・

16052117255253deco.jpg

子供かっ!(笑)



空港自体が小さいので、ジャンボジェット機なんかは

見れませんが、かなり近くで飛行機を見れるので

見ていても飽きません(笑)

高松空港からのアクセスは・・・・・

★国内線 → 東京(羽田・成田)、沖縄(那覇)

★国際線 → ソウル、上海、台湾とあるそうです。

・・・・・ソウルや上海もあったんですね~・・・(知らなかった

台湾また行きたいな~・・・・(笑)





・・・・・くつろいでたベントの隣の木に・・・・

20160521160235.jpg

・・・・こえ~・・・Σ(゚д゚|||)





そして・・・・・・知らない間に16時が過ぎてました・・・・(苦笑)


帰るために駐車場へ戻ると、隣にバイクが・・・・

20160521160348.jpg

知らない人でも、ソロツーだとこういった感じで

隣に停められていると、何故か親近感が沸きますね(笑)

・・・・・バイクあるある・・・・



田舎道をぶらぶらと帰ります・・・

20160521165409.jpg




帰ります・・・・








・・・・帰ります・・・・









・・・・・ちゃんと帰ります・・・・・







・・・・ここに寄ってからね・・・

20160521161654.jpg

いつも長蛇の列が出来ているので、何年も訪問してなく、

中途半端な時間なんで、待ち時間無しで入れました(笑)

(・・・・いやいや、言い訳になりません・・・・・)



メニューです 

20160521161857.jpg

注文は、『かき揚げおろしうどん(冷)』

一般店なので、注文が入ってから麺を茹でてるので

しばらく待って届きます。




・・・・・そして到着 

20160521163008.jpg

かき揚げデカっ!?

・・・この店の名物です(笑)



ではでは・・・・

160521172011228deco.jpg

かき揚げがサクサクで、麺はコシがしっかりあります

・・・けど、なんか滑らかな感じは少ないかな・・・。

まぁ、けどうまし!



・・・・・・ん~・・・かき揚げがなかなか減らない・・・

20160521163510.jpg

完食はしましたが、お腹がパンパンっす・・・

晩飯食えない・・・・(・・・帰って食ったけど・・・・)







田舎道を走り、帰宅 

20160521165348.jpg



・・・結局、寄り道・・・・

だいたいこのパターンになりますね・・・すいません・・(笑)

Happy BirthDEBU to You 



どうか、ここをポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




飛行機の離着陸を動画撮りました、飛行機がお好きな方どうぞ・・・

スマホの望遠を最大にしている時は、手振れが目立つので

ある意味、酔えます(酔います・・・すいません



よろしければチャンネル登録&高評価をどうかよろしくです

(*´∀`人

こちらをクリックです → YouTubeチャンネル





Posted on 2016/06/05 Sun. 07:27 [edit]

category: バイク(マスツー&ソロツー)

thread: ♪今日も、バイクで… - janre: 車・バイク

tag: いこい食堂 

プロフィール

YouTubeチャンネル

カウンター

オンラインカウンター

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

最新コメント

ブログ村

楽天ポイント企画情報

ブログランキング

アクセスランキング

楽天市場のお勧め商品

楽天トラベル

楽天クーポン

天気予報

QRコード

最新トラックバック

RSSリンクの表示

IN

メールフォーム

アンケート