バイク少々……されど乗る
食べる!乗る!そしてやっぱ食べる!・・・・たまに日々の出来事を綴っています。
もう、なにがなんだか・・・・からの『ゴーヤのシャキシャキ&ネバネバサラダ』 
08/30
今更なんですけど、わたくし・・・・
Youtubeをやってます。
まだまだ底辺の位置にいますけどね・・・

(あ、知ってます?・・・・泣)
色々と設定や、アドセンス審査を受け、関連付け等の
設定を行い、ようやく、初報酬を頂きました


本当に貰えたことに感動・・・

過去には、色々(動画をパクられたり)とありましたが、
ようやく、ここまで辿り着くと続けてきたかいがあり
嬉しいものですね(笑)
おんぼろパソコンと無料の動画編集ソフト(Windowsムービーメーカー)
を使っているので、いつかは高スペックなパソコンや多彩な機能のソフトで
編集したいものです・・・

チャンネル登録者の数も、少しずつですが増えていき、
やりがいも出ます

チャンネル登録していただいている方は、ありがとうございます

いつも、ブログ共々見ていただきありがとうございます

まだの方は、登録よろしくお願いします → YouTubeチャンネル
(-∀-)ニヤ
そして本題・・・
視聴回数が増えていくと、YouTubeの方でも色々とコメントを
頂き、すごくありがたいのですけど、たまに独特の
ネット用語みたいなものがありまして、
全く意味が分からないので、
その都度ググって調べてコメントを返信したりしています・・・
(このググるって言葉もネット用語ですね・・・笑)
いやいや大変なのよ、これが・・・・(苦笑)
オンラインゲームや2ちゃんねるをやっていらっしゃる方なら
ご存知かもしれませんが、そんなネット用語に疎い
おじさん達に、少しだけネット用語を紹介します・・・

まずは・・・・
『ようつべ』とは・・
=単純にYouTubeの事・・・ローマ字で読むと『ようつべ』になります・・・
面白いですね(笑)
『乙(おつ)です』とは・・
=お疲れさまですが省略され、『おつ』になり『乙』になった・・・。
『うp』とは・・
=UP(アップ)の事・・・読み方は『アップ』若しくは『うぷ』と読み『うぴ』じゃ
ないので、ご注意を~!意味はアップロード又は投稿したと言う意味です。
もともとは文字の変換間違いから生まれた。
『うp主』とは・・
=上の『うp』がアップってことは、アップロードをした人という意味です(笑)
読み方は『うぷぬし』と読みます。
『orz』とは・・・
=これは、用語ではなく様子を表した文字です。
人が土下座や、終わりだ~って感じを表現している時に使われます。
『w』とは・・
=(笑)と同じ意味を持ちます・・・これは分かりますね~では次
『草』とは・・
=(笑)の意味である『w』を並べると『wwww』が
草のように見えるので『草』と表されます。
『垢(あか)』とは・・
=アカウントの事(アカウン=コンピューターやネット上の色々な
サービスを使うための権利のこと)
『自宅警備員』とは・・
=ずばりニート

『オワコン』とは・・
=終わりそうなコンテンツ又は終わったコンテンツ
『毒女』とは・・
=これはよく勘違いされる、毒を吐く女性と思われがちですけど
ネット上での意味は、独身の女性の『独女』をもじった言葉です。
『鬼女』とは・・
=これは上の『毒女』との対義語で、既婚女性の『既女』をもじった
言葉です。
『△』とは・・
=まずは使い方・・・・オカン△・・・って名前とかの横に付けます。
意味は『~さんカッコいい』(=三角形=~さんかっけ~)
っ て事なんですね(いや~お見事!笑)
初めてみた時は、何か間違いかと勘違いしそうですけど・・・
『かまちょ』とは・・
=かまってちょーだいの略です(笑)
LINEなどでも、よく使われているようです。
『BAN』とは
=英単語で直訳すると『禁止、追放、破門』と言う意味ですけど、
ネット上では『会員資格剥奪、アカウント削除』などと言った意味で
『BANされた』と使ったりします。
・・・・以上です・・・
どれかひとつでも正解が分かりましたか?

初めて聞いた言葉も沢山あるかもしれませんけど、この言葉も
ネット上では、もう古くなってきていると思われます・・・

こんな感じで、おっさんが必死になって作っていく動画を
ブログ共々今後もよろしくお願いします

ぜひぜひチャンネル登録よろしくです

まだまだ底辺なYoutuberですが、これから始めたいと
思っている方は、不明な点などコメント頂けたら
お答えいたしますよ~

今回は、写真などが少なく、つまらない内容になっているので、
最近作った料理の写真を載せときます

『ゴーヤのシャキシャキ&ネバネバサラダ』です


作り方は・・・
ゴーヤのワタを取って、薄切りにしたゴーヤと
スライスした玉ねぎを1分塩茹でをして、別鍋でオクラも
塩茹でをします。
茹でたオクラを切って、ボールに全ての野菜とコーン(缶)を
入れて、マヨネーズ、塩コショウ、砂糖(少々)を入れて
混ぜるだけ

言っておきますが、苦味があります!
けど、シャキシャキしてうまし!
子供は、おそらく苦いので無理だと思います(笑)
けど、栄養満点

最近は、人のキャンプ動画や飯動画を見ながら
一杯やるのが、本当に幸せ

あ、ピアノの弾き語り動画なども

ではでは、長文の記事を最後まで読んでいただき
ありがとうございました


どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
![]() 【★送料無料★】ハンバーガー型リストレスト キーボードクッション マウス 楽 操作 痛み 面白 腱鞘炎 低下 負担 痛み リスト キーボード クッション 手首 保護 補助 医療 食べないで下さい ハンバーガー型 リストレスト | ![]() 【メール便送料無料】ののじ 糸はるさめ削り 糸そ〜めん削り ワンダーピーラー ベジヌードルが簡単にできます!指かけリングで力いらず!オークルイエロー/モスグリーン 糸そうめん 【05P14Dec16】 |
塩江街道を快走!&昼ラーメン『いこい食堂 親子中華』 2/2 
08/26
前回からの続き・・・・
塩江街道(193号線)を
走って到着した、親子中華のある店



店の横は綺麗な川


いい場所にありますね~♪
いつも店の正面にいる、おばちゃんも
元気そうです



・・・って、人形やんっ


・・・・暑いからギャグも冴えんな~・・・・

(いつもだろって・・・??)
まだ、12時はきてないのに、駐車場はいっぱいで
店内も満員

ぼっちなんで、とりあえず相席で座れた

これが親子中華です


鶏がらがしっかり効いた中華そばに
溶き卵と親鳥が入っているのですね


これが、本当に素朴だけど出汁はしっかり
効いているのにあっさりしているから、毎日でも
食べれる美味しさなんですよね~


注文は決まって、大でにんにく入


そしてラーメンが来るまで、こっちをやっつける・・・
おで~ん



これがまた染みウマ


うどん県では、おでんには“からし”じゃなくて“白味噌”
ベースのたれをつけます♪
各家庭で、たれの配合は色々ありますがウチは
白味噌:おでん汁:砂糖の割合は
3 : 1 : 1 くらい・・・
ここの店のおでんのたれも、ウチとよく似ている

(高知出身の嫁さんも、このタレがないと食べられなくなった
くらいハマりました・・・笑)
そして、親子中華そばの登場



見た目も至って素朴・・・・

麺も至って普通・・・・

なのにめちゃうまし!!
・・・不思議・・・(笑)
親鳥なので、歯ごたえ最高~


噛めば噛むほど、旨みが出てうまし!!
・・・幸せっす・・・


・・・また、スープを全飲み・・・・


(証拠は動画を・・・)
店を出て、周辺を散策・・・・


初夏には蛍が飛び交い、秋には紅葉が綺麗で
冬には雪景色に染まります・・・・
足湯があったり、道の駅には美味しい
ソフトクリームがあったり・・・・

周辺には温泉施設もいくつかあります・・・

なかなか、いい所でしょ?

・・・・でも、この町の出身者を何人か知ってますけど、
みんな町を出てます・・・

歩いてウロウロするにも、暑すぎなので
ぼちぼち帰ります・・・


少しだけまた進んで、満足したらUターン


来た道を戻り・・・
帰りもまた森林浴


※少し画質が悪くて、オッサンがラーメンをひたすら
食べている部分もありますけど、そこは省略して
もいいので、森林浴の映像見てみてね♪★
※チャンネル登録もよろしくです

暑いかったけど、バイクは気持ちいいですね~♪
こっちもどうがポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
![]() 【新品】【本】塩江の民話 藤沢 秋義 著 津森 明 著 | ![]() 埋もれた轍 中国・四国篇~廃線跡探訪~ [DVD] |
塩江街道を快走!&昼ラーメン『いこい食堂 親子中華』 1/2 
08/22
忘れているかもしれませんが・・・・
一応、バイク乗りです!!
(かなり底辺の・・・・

お盆は、ちょこちょこと予定があって全く乗れず
お盆過ぎて、ようやく少しだけ時間があったので乗れた(笑)
異常な暑さなので、午前中には帰ろうと思って
選んだルートは・・・


自宅から山をひとつ越えて、20分くらい走ると
あるので、昼前に出てちょうどいい距離・・・
ではでは、出発

バイクを家の前まで押し出すだけで、
大量の汗が・・・

とりあえず、公淵公園(きんぶちこうえん)を奥へ進み
山を越えます


走っていても暑いね・・・

地元の人しか通らないような、山道を走ります・・・

この道がまた、木漏れ日が綺麗で
気持ちいいっす


アクションカムをかなり上に向けて撮影~



結構いい感じ

このアングル気に入ったかも・・・


ここは、かなりゆっくり走りました♪
(決して道が細いとか、動物が飛び出してくるとか
根性無しな、理由じゃないですよ・・・・たぶん・・汗)
※今回も動画がございます


この木漏れ日のシーンはお勧めです

そして、山を抜けて少し走ると
塩江街道(193号線)です

写真の右の丘の向こうは高松空港


あと目の前に写っている赤い鉄橋みたいなものは
飛行機の進入灯


離着陸コースに山があり、進入灯の保守点検の役割も
果たす為に、こういう鉄橋になっているそうです。
この道は景色もよくて、信号も少なく緩やかのコーナーが
続くので、バイクもよく走ってます


進めば進むほど、田舎へ・・・(苦笑)
ストレスが無く快走です



もう少し上流へ行けば、泳いでいる家族とかも
います

そして、この赤い橋を渡ると右側にある店・・・

12時前なのに、駐車場は満車・・・





塩江に来ると必ずここ

たまにムショ~に食べたくなり、
個人的には県内では、3本の指に入るくらい、
好きなラーメン店です


このブログを始めた頃の、しょっぼい記事に何度か
登場はしてますけどね♪
ここの名物は親子中華

久しぶりに食べるので、テンションが上がります


・・・・って良いように言っておきながら、
今回はここまで・・

(またかいっ

ホント暑いわ



バテ気味のチップ君・・・
Jさんとこの犬のように帽子かぶらせてみた(笑)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
動画はしばしお待ちを・・・・

こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() 【送料無料】キャンプ BBQやアウトドアには欠かせない虫除けベルト ラダキャン 敏感肌用 虫よけ ポータブル リペーラー R-101 各色【電池耐久期間:約8ケ月 (1日、4時間使用時)】[CB99] | ![]() ★感謝祭限定!4,980円★【送料無料/在庫有】 扇風機 おしゃれ タワー リモコン付き メーカー1年保証 リモコン タイマー 省スペース 縦型 スリム タワー式 リモコン式 節電 タワーファン タワー型 タワー 型 省エネ リビングファン 首振 せんぷうき エコ 節電 夏 |
うどん県で骨付鳥の有名店『一鶴 丸亀本店』 
08/18
2011.10 うどん県に改名
その3年後か4年後・・・
うどん県それだけじゃない香川県
(自分らでうどん県と名乗っておいて、後から
自分らでそれを否定・・・うどんだけちゃうかったやん、
も、もっかいちょっと香川県にもどそ・・・そんな感じ???)
って、事でうどん県で骨付鳥で有名な店
『一鶴 本店』へ行ってきました



あくまでも個人的感想ですけど、今では色んな所に
一鶴の店舗が出来ていますが、僕はこの本店か
土器川店しか行きません・・・・

特に本店は別格で、ここしか本当の
一鶴の美味しさが味わえない気がします・・・
本店は、スパイスが効いているのに、辛くない!
他の店舗では、辛さも美味しさのひとつでビールと
一緒に食べるとちょうどいいって言うことを、よく聞きますが
個人的には、ちょっと・・・・

あくまでも個人的な意見でございます。
11時開店と同時くらいに着いたけど、禁煙席は
すでに満席


今なら禁煙へ座る人が、喫煙席にかたまっているらしい
と店員さんのアドバイスにより、喫煙席のテーブルで
頂きます・・・・(うまく丸め込まれた感あり

メニューです


メニュー2


楽しみ方(食べ方)


とりあえず、かぶりつきましょう~

本日の注文は


飲みたいけど、この後も行く所があるので我慢・・

とりあえず、牛すじ煮込み到着



柔らかくてうまし!
※店内が非常に暗くて、写真が見ずらいかも
しれませんが、ご了承下さい・・・

食べ終わった頃に本命到着



おむすび

スープ

ひなどり~



めっちゃうまそう~・・・
裏の皮の方・・・

したたり落ちる脂がたまらんっす ヽ(≧∀≦)ノ
ではでは頂きますよ?

柔らかくてジューシーで、スパイスが効いているのに
全然辛くなくてめっちゃうまし!!
これはかぶりつかないとね!
たまらず、やっぱビールを追加(笑)

(すでに飲んでますが・・・笑)
コーラじゃないですよ!
大好きなハーフ&ハーフ


普通のビールと黒ビールがまざったもの


途中に無料のキャベツを、鳥の脂につけて・・・

おむすびも脂につけちゃいます(笑)

このおむすびが最高にうまし!
若い頃はひなどり2本と親鳥1本食べたことが
ありました(笑)

今でも、もう1本は食べれそうです

そして、嫁さんの『とりめし』


これはこれでうまし!!
これも鳥を上にのせて脂をかけてやると更に
美味しくなります♪
骨までしゃぶりつくしました



やっぱ本店、間違いなし

確かにこれは、うどんだけじゃないわ(笑)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
飯テロ動画がここにあり!

こちらチャンネル登録もよろしくです

もう少しで300人!
300人になったら何かしようかな・・・・???(笑)
![]() 骨付き鳥 一鶴 ひなどり(ひな:hina)(骨付もも肉1本)骨付鳥|テレビ番組「ケンミンショー」で話題の香川県民のソウルフード|10800円〜送料無料|ギフト|春夏_贈り物_お中元| | ![]() 骨付き鳥 一鶴 おやどり(おや:oya)(骨付もも肉1本)骨付鳥|テレビ番組「ケンミンショー」で話題の香川県民のソウルフード|10800円〜送料無料|ギフト|春夏_贈り物_お中元| |
夜焼肉『ぴこぴこ精肉店 サンフラワー通り』 
08/14
お盆ですね~

昼間は雑用が多くあって、まとまった時間がとれずに、
どこも行けてません・・・

・・・どうしましょ?

先日の夜・・・・

子供たちは急遽、ば-ちゃんと食べ放題の
『すたみな太郎』へ行くことになった・・・
・・・・・・あれ?
いつもいた子供が急にいなくなった夫婦・・・・
なんとなく妙に気まずい中、焼肉を
食べに行く事に・・・・


『ぴこぴこ精肉店 サンフラワー通り』

そこそこ人気のある店 詳しくはHPを見てね
こちらをクリック → ぴこぴこ精肉店HP
何店舗かあって、看板の上にはこちら


牛がおります


予約をしていたら、二人なんで横並びのカウンター席に
ご案内された・・・・余計に気まずいっすわ


メニュー(一部)です


刺しものを食べたかったのですけど、無いものも
あったので、桜ユッケとセンマイ刺しをチョイスしました


王道メニュー


王道メニュー2


ホルモン系


他にも逸品(シャトーブリアンやザブトン等)、デザート、
麺にビビンバ等もありますが、逸品物は論外で(笑)
・・・だって、貧乏人は安い肉で十分美味いっす


とりあえず、ビールで乾杯


安い肉と、この炭酸麦ジュースが
あればいいんです


続いてタン、ロース、カルビ、ハラミさんの登場



まずはタンから頂きます・・・・

うまし!!
いつから、最初はタンからってなったんだろ・・・???
次は『センマイ刺し』

次は『桜ユッケ』

そして『テールスープ』

旨味がしっかりスープに出ていて、こいつも
うまし!!
また、尻尾を手で掴んでむさぼるテールの肉が
うまうま!! (・・・・あ、牛か・・・笑)
次は『ほほ肉』

ラム肉みたいな感じかな・・・うまし!
そして、『豚トロ』と『ホルモン』

どっちも綺麗な色しています・・・
ファイヤ~



豚トロとホルモンの最強、着火材(笑)
〆の石焼ドドンパ・・いや、ビビンバ


なんで、麺やご飯といった炭水化物で
〆たがるのだろう・・・???
これも うまし!!
二人で福澤諭吉と樋口一葉・・・・そんなに高い肉を食べては
いないのに・・・・子供がいたら大変な事になるな・・・

また来たい店ですね~


刺しものが食べたかった・・・

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
とりあえず落ち着かないので動画を撮りました

こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() 忍者刀傘 (折りたたみ式) 赤ニンジャ傘【雨の日グッズ】【父の日】【侍刀傘】【忍者傘】【プレゼント】【日本のおみやげ】【日本のお土産】【外国へのお土産】【ホームステイのおみやげ】【日本土産】 | ![]() 夏に必須アイテム!【ビールも薄めずキンキンに!】【-12℃瞬間冷却】送料無料 溶けない氷【8個入】溶けないアイス ステンレス氷 すぐ冷える 繰り返し 水洗いで何度でも使える アウトドアに大活躍 アイスキューブ エコ クール キッチン用品 ステンレス製 保冷剤 アイス |
世界の中心で愛を叫ぶ(映画)ロケ地巡り&ふれあい祭り庵治2017花火大会 
08/10
四国最北端に位置する、漁港の町庵治町
ここは、映画『セカチュー』で呼び名のロケ地
『世界の中心で愛を叫ぶ』の
撮影が行われた町


ピカチューじゃないですよ、セカチューね・・・(笑)
ちなみに2004年の作品なので今から・・・
・・・・・・
・・・あの頃は若かったな・・・(;д;)

その庵治町で毎年夏に開催される祭り
ふれあい祭り庵治の花火大会に
行ってきました


(5年ぶりくらいかな・・・)
花火を見るポイントと、露店がある場所の途中に
映画のロケ地がいくつかあるので、ちょっとだけ見学・・

まずは映画のメインストリートで『雨平写真館』
のある通りで、映画ではこんな感じ・・・


(大人の事情があるので、白黒にしています)
右側の2階建てが、雨平写真館でベンチの座っているのが
重じぃです・・・・
そして、今は・・・・


写真館跡地は空地となっています・・・
かなり狭そうですね・・・・

そして道路の向かい側にカフェとして復元され
店内には、映画のギャラリースペースもあるそうです。

今度改めて訪問してみよかな・・・
次は回想シーンの冒頭で、校長先生の葬儀が行われて
いた場所


(大人の事情があるので、白黒にしています)
今は・・・


『あじみなと 番所』という食事処

ドラマ版は見ていないですけど、この映画は個人的に
好き・・・・体は汚れたオッサンですけど、
心はピュアなんです


朔が亜紀を初めて原付に乗せるシーンとか・・・・
夢島での一泊や色々・・・
・・・・以上。(笑)
そして、露店群のあるところへ移動・・・・

ここも一応ロケ地ではあります・・・・

朔が泣きながら祭りの中を歩くシーン・・・
ま、しかし結局は花より団子っすね(笑)
牛串



1本600円・・・・子供の分と3本で1,800円


定番の人形焼き(アンパンマン笑)



ホットケーキが焼けるようないい香り(笑)
ホルモン焼きそば



ソースの香りがたまらんっす!
いか焼き(半身)



こっちは醤油の焦げた香りがたまらんっす!
生フランク



これは間違いない・・・(苦笑)
改めて・・・・肉が多いな・・・

娘さんはかき氷



シロップかけ過ぎ~・・・


そして買ったものを色々食べて、花火大会が
始まり・・・・


ドッカンドッカン



たまに、ニコ顔(右斜め下向き・・・・笑)

そしてドラえもん(左斜め下向き・・・笑)

※動画だと分かりやすいですよ♪
また撮っているので見て下さい~(笑)
夏っていいですね~



5,000発くらいの小規模だけど、かなり近くで見れるのが
嬉しい、この花火大会


今は亡き親父が、この庵治町出身なので、僕も
子供の頃は、この祭りや花火大会に来ていた・・・・

今まで何度か、子供もここへ連れてきているので
自分の子供たちにも覚えてもらっていたいものですね・・・
そしてまた次の世代へ・・・
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
花火大会やロケ地巡りの動画も見てね♪
こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラジャンボ 流しそうめん ※ラッピング不可 | ![]() スマホケース 全機種対応 ナンバープレート ペア カップル 宇宙柄 星 イニシャル 名入れ MEDIAS ES N-05D LTE N-04D U N-02E W X N-04E N-06E N-07D カバー メディアス めでぃあす ギフト オリジナル パロディ ブランド おしゃれ おもしろ |
岩山の『嶽山(だけやま)IN三木町』歩き登山&絶景を眺めながらの山頂でご飯♪2/2 
08/06
前回からの続き・・・・
山の頂上へ登るまでの前回の記事 → 山登り記事♪
無事に登頂が成功した後・・・・・
まず、息を整えないと何も出来ない・・・

(落ち武者の様になってたと思います・・


頂上は『龍王神社』となっていて、まずは鳥居さんを
くぐって峰へ向かって歩きます・・・

頂上も岩だらけで、ロッククライミングの練習とかも
たまにやっているくらいの傾斜・・・・



登頂口に近いのが北の峰で、写真に見える
向こう側が南の峰・・・・
歩いて行くのめっちゃ怖ぇぇぇ・・・・

そして頂上は360°の視界が広がり
南側は三木町総合運動公園


サッカーやってました

南の峰に移動して、登頂口を振り返る


すごい崖・・・・
落ちたら間違いなく、三途の川を渡ります

そして、北を見ると


田んぼとため池の讃岐平野


奥には屋島に、手前の山は、高さが同じくらい白山が
見えます。
東側は


高松グランドカントリークラブ

ドライバーのカキーンって音がよく聞こえる・・・・
『フォァ~』って言いたいっすね(笑)
いやいや眺めは最高じゃ


ではでは、お待ちかねの昼食と行きます


夢と希望が詰まったウェストバック・・・・・

開くと・・・

じゃん



凍ったアクエリにサンドウィッチにおにぎり弁当



せっかく消費したカロリーも、
カムバック(=∀=)
とどめはこれ

ぶしゅっとな



山でこれがやりたかった


(ノンアルだけど・・・・笑)
冷えているから
めっちゃうまし!!
2本買ってくれば、よかったな・・・・

そして、シンプルなおにぎり弁当


温めなくても美味しいってところがポイント(笑)
景色を眺めながら食べる飯は
最高(×10)



食うだけ食ったら、
さっきまでの疲れも、吹っ飛んだ

ウィンナーやおにぎりが妙にうめ~



バーナー持ってきて、ラーメンにしようかどうしようか
迷ったけど、こっちで正解

日向だけど、暑さを忘れてゆっくり食べれた

・・・・そして・・・・・
・・・・ここで大事なことに気づいた・・・・
・・・・知ってますか?・・・・
・・・・なにが?・・・・・
・・・登山って、下山する時は来た道を通るってこと・・・
当たり前だ


下りるのも、また怖ぇぇぇ~(ω |||)



違う意味で、汗がにじみ出る・・・


行きはよいよい、帰りは怖い~・・・

大量の汗と恐怖に勝ったあとの
家に帰って、シャワー浴びてから飲む
本物のビール



無事に下山して、自宅に帰ることができました♪

山登りの楽しさが、分かる気がする・・・・

・・・まぁ、今だけだろうけど・・・(笑)
動画内の頂上にてノンアルをぷしゅってするところを
見て乾杯しましょう♪
「ぜいぜい、はぁはぁ」言ってるけど、ご愛嬌(笑)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
動画です

こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() 三奥屋たくあんチョコレート「夢」 | ![]() 簡単に石壁にできるシート 天然石の粘着シート「ピタットストーン」/クレイタイプ / BDハンディストーン HANDY STONE シリーズ/ サイズ:1200×610mm/ 《約5日後出荷》[薄型石材シート 貼る天然石シート 壁紙 リフォーム シール 石材 堆積岩を薄く削ったシート] |