バイク少々……されど乗る
食べる!乗る!そしてやっぱ食べる!・・・・たまに日々の出来事を綴っています。
国内パトロール IN 『北海道』 2日目夜 小樽の寿司通りと観光とジンギスカンと夜のラーメン 
09/30
小樽の地元の人達が利用する『南樽市場』を後に・・・
次は2日目の昼食です

道の両側にずらりと並び、少し路地に入ってもある
寿司屋があるある・・・

小樽の寿司通り、おそるべし


その中の店 『旭寿司』

用意されていた寿司


ちょっと写りが悪いですね・・・

まぁ当然、こんだけじゃ足りない人達は
わんさかいますので、追加注文




口の中が脂まみれ・・・
これもうましでしたが、もっとうまし!だったのが・・・・



これが、今まで食べた事ない美味しさ

最強うまし


全く臭みがなくて濃厚な味で、瑞々しい


これが塩水ウニと(普段食べている)板ウニの
『差』なんですかね・・・・


久々に食べ物に感動した


ウニに今朝のイクラに・・・・間違いなく通風になるな・・・(苦笑)
食後は、またバスに乗って移動~

次は小樽観光

情緒ある建物には、色んな店がある・・・

店先で海鮮焼きのいい匂いもあったのですけど、
さすがに腹がいっぱいで入らない・・・(汗)
有名な『小樽オルゴール堂』へ立ち寄る・・・


中は写真OKだったので、撮ってみた


オルゴールも素敵なんですけど、店の中の
雰囲気もよろしかったです





なんとも見事なオルゴールの数々


値段もピンきり

あまり高いのは買えないけど、子供たちにお土産を購入


添乗員さんに教えてもらった、美味しいらしい
ソフトクリーム屋さん

『LeTAO』(ルタオ)

真ん中のチーズが入ったやつを注文

少し並んだかいがあった(笑)

濃厚でチーズのコクがあってうまし!
とりあえず、この辺をグルっと一周歩いて
運動しないと、まずいのでがんばって歩いて
『小樽運河』を見学



見たことある景色がうれしい


夜はもっと綺麗なんだろうな~・・・

・・・しかし、観光客の8割は、中華の方々ばかり・・・・
日本が嫌いじゃないのか・・???
よく分からん人達ですね・・・(苦笑)
そしてバスへ乗り込み移動、札幌の時計台や
テレビ塔の目の前をバスで通過(通過かいっ笑)

本日の宿泊先へ荷物を置いて、夕食へ・・・・
本日の夕食は『サッポロビール園』で
(ラム肉の)ジンギスカンです



赤レンガのすごい建物です


かなりの人気店なのか、店内は満席っす

HPはこちら → サッポロビール園
久しぶりの肉って気がする・・・(笑)

蟹もあった



脂がめっちゃ飛び散る・・・・


匂いも半端ないっすね


頂きます・・・

臭みも少なくてうまし!
ビールに合う



サッポロビールの生はめっちゃうまし

生最高♪・・・(表現に気をつけましょうね・・)
でも、本当に今までの瓶とは全然違いました(笑)
北海道の人は、普段からジンギスカンを食べて
店には、あまり来ないって地元の人が言ってました

夕食は8分目で抑えとこうと思っていたけど、
無理でした・・・

そして、夕食の後は・・・・・
男たちの聖地『すすきの』



とにかく、すごい人です・・・・
そして、色んな店があるわあるわ・・・
飲み屋からピンク系の店がわんさか(〃▽〃)
ちょっと本官はパトロールに行ってきます・・

・・・・そして・・・・
サッポロラーメン


(まだ食うんかい!)

ラーメン横丁で、目的のラーメン屋を探す・・・・
みんな酔っているので、方向が分からず
歩いている人に尋ねながら到着

老舗のラーメン屋『もぐら』

具材の量がすごい・・・・バターでかいし・・・

だいぶと酔っ払っているので、手が・・・

味噌とバターの濃厚な味でうまし!
(・・・よく覚えてないけどね・・・・笑)
麺を頂きます・・・

縮れた玉子麺で、コシがあってうまし!
(・・・・よく覚えていないけどね・・・笑)
0時を過ぎても、すすきのの賑やかさは変わらず、
女の子だけで歩いている子が沢山います・・・
治安がのいいですね~・・・・

こうして、2日目の夜が終了・・・・
この日の夜中から、大雨・・・


運がいいのか悪いのか(笑)
次は最終日です・・・・あと2回に分かれる予定です・・・

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
写真より飯テロ動画ですが、よければ見てね
こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() 札幌ラーメン 名店味めぐり けやき&白樺山荘 味比べ4食ギフトセット | ![]() レーベン販売 ののじ ワッフルピーラー ピュアライトグリーン【メール便送料無料】【代引はできません】 |
国内パトロール IN 『北海道』 2日目 朝食と男山酒造と南樽市場 
09/28
北海道旅行2日目・・・・

部屋からみた外・・・・

まだ、日も昇ってません・・・

最近、仕事で早起きしているので、昨夜寝るのが
遅くなったにもかかわらず、5時には起床・・・・
・・・年寄りみたい・・・

朝食は6時30分から食べることができるので、
当然、6時30分から頂きます!
ビュッフェとなって取り放題(笑)
バイキングとビュッフェの違いが分からないけどね・・・(苦笑)

やっぱウィンナーは外せないっす


サラダもちゃんと頂きますよ~♪

最近、野菜が美味しく感じる(笑)
こういったやつも美味しいですね~



そして、トドメのおかず

いくら取り放題



こんなんあるから朝から、テンションMAX


取ったものはこんな感じ


和と洋のコラボ

因みに朝はパンもご飯もどっちもOKな人です

白飯にいくらをがっつりとのせます



朝から贅沢っす・・・・

全部口の中へかきこんで完食


・・・・からの・・・・
そして、いくらとごはんお替り


朝からやり過ぎ・・・


食後はバス移動で、2日目の最初の観光地は
『清酒 男山』


地酒蔵元、世界の酒類コンクールで何度も金賞を
もらっているそうです

ますは、造り方やこだわりの説明を受けます・・・

説明中もそわそわ・・・・
そして、お待ちかねの試飲



めっちゃうまし!
お父さん達にはたまらない場所ですね

これも旅の醍醐味


普段は、ほとんど日本酒なんぞは飲まないのに、
限定のやつまで買ってしまう始末・・・・


旅の力おそるべし・・・・Σ(ω |||)
やっぱ水がおいしい所は酒も美味しいですね


実際に酒造りに使用している湧き水も飲めました



味は無いけど、すっきりしていて
うまし!・・・・な、気がする・・・(笑)
改めて日本酒がうまいと感じました・・・

そして、バスで次の観光地へ移動


旭川市とは、ここでさよなら・・・・・
小樽市に入り、地元の人も買いに来る
『新南樽市場』(なんたるいちば)



市場の隣は本当にYAMADA電気があった(笑)
中は意外と狭くて混雑している・・・けど安い



大きいサイズの渡り蟹が2尾で1,000円って・・・


混雑する理由も分かります・・・

観光地の市場で綺麗な物を揃えているより、
少し雑でも、地元の人が利用する市場の方が
やっぱいいっすね

旅行前に、長男へ「お土産何がいい?」って聞くと
テレビで、北海道産のじゃがいもを使った、おいしそうな
じゃがバターを見たらしく・・・返事は・・
「袋に入ったじゃがいも





リクエストに答えて、じゃがいもとおまけに
とうもろこし(ピュアホワイト)を購入


物が安いので、買った代金より、要冷蔵で送るので
送料の方が高かった・・・・(苦笑)
市場を後に、次の観光地へ・・・・バス移動・・・

天気は最高~です


(この時点で台風18号は四国を通過したくらいです・・・笑)
今日はこの辺で、次回もよろしくお願いします


札幌の夜の部です( ̄^ ̄)ゞ
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() カルビー じゃがポックル | ![]() 【送料無料】新鮮干物セット梅 北海道最北端ならではの「ほっけ」「しまほっけ」「真イカ」「ナメタガレイ」 |
国内パトロール IN 『北海道』 1日目夜 夕食と旭川ラーメン 
09/26
北海道旅行1日目の夜・・・
旭川グランドホテルについてから・・・・

ロビーもオシャレで高級感もあります(笑)
部屋から見た景色はこんな感じ


なかなかいい眺めです

シャワーを浴びて、宴会場へとことこ歩いていきます・・・

宴会が始まり、出てきた料理はこんな感じ

ソースが美味しいお造り・・・

アワビのなんとか

フカヒレのスープ

これがめちゃくちゃうまし!でした
牛肉のなんとか

蟹飯

デザート

初日の夕食は、
あまり北海道感の少ない料理だけど
うまし!でした


しかし、こっちは北海道感全快

『SAPPOROビール』



コクと苦味がちょうどいい!うまし!


黒ラベルよりはクラシックの方が好みかも・・♪
散々飲んで食い散らかして・・・・一旦は部屋に戻る・・・
・・・・けど・・・・
・・・・せっかく旭川に来たのだから・・・
・・・・夕食からの~・・・・
・・・・旭川ラーメンを食べに向かう


※旭川ラーメンの特徴・・・
札幌ラーメンとは違い、醤油ベースのラーメンで
だしは、魚介類に鶏がら豚骨、野菜からとったスープに
ラードが入って油が浮いているのが特徴らしいです。
人気店を色々聞いて店を探したのですけど、行きたい店は
21時には閉まっていたり遠かったりと、やってきたのが
『一蔵(いちくら)』
満席で数分待たされてから入店・・・・
メニューです


とりあえず、一番シンプルな
『しょうゆラーメン』を注文


それがこちらのラーメンです



見た目はごくシンプル

よく見ると、ラードの油がよく浮いてる・・・・(苦笑)
まずはスープをいただきます・・・

しっかり出汁が効いて濃い目で、ラードの味も漂うスープ・・・
飲んだ後に、欲しくなる味です。
(飲んでるけど・・笑)
そして麺は、中細のちぢれ麺・・・・

麺にスープがよく絡んでうまし!

明日の夜は、男の聖地『すすきの』


今日はこれくらいで終わりにしとくかぁ~♪
(十分食べてるけど・・・笑)
飯テロは、2日目から本番っす!(笑)
ホテルの部屋からの夜景が綺麗だったな・・・


寝よ・・・同じ部屋の方はとっくに就寝中・・・

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
1日目のまとめ動画です

こちらチャンネル登録もよろしくです

国内パトロール IN 『(初)北海道』 1日目 旭山動物園と旭川ラーメン 
09/23
先日、日本を縦断した、台風18号に追われる形で、
2泊3日の社員旅行で『北海道』へ
行ってきました

写真も多く(ほとんど食べ物だけど・・・)、動画の編集も平行して
やっておりますので、小出しになって、
しばらく旅行ネタが続きますので、我慢してお付き合い下さい。
朝の6:30分に高松空港へ集合・・・・
高松から北海道へ行くには・・・
まず高松空港から羽田空港へ・・次に羽田から旭川空港へ


約1時間ちょいのフライトを2本・・・・しんどいけど
飛行機乗るのは好きなので大丈夫か

※ちゃっかり離陸時の動画も撮りました♪(ブレブレだったけど・・笑)
機内食はないので、羽田空港で弁当が配られ、
少し早めの昼食



なかなかのもんです(笑)
羽田空港から約1時間30分のフライト・・・・
北海道上空


いい眺めっす

12:50 旭川空港着
祝♪初北海道



天気は最高



空港からは、バスで移動


落ち着く景色ですね~♪
北海道の景色をバスから眺め、
初日の最初で最後の観光施設、
『旭山動物園』



3連休の初日だけあって、家族連れが多いですね・・・
旭山動物園のHP → ここをクリック
ホッキョクグマ


ペンギンのトンネル


※動画も撮っていますので、興味があれば
見ていただけたら、ペンギンが中に浮いている
感じで見えるかも・・・(笑)
アザラシ


ヒョウ


レッサーパンダ


シマフクロウ


オオカミ


ウチの犬によく似てる・・・
エゾシカ


ヘビ


頭の上を通過中・・・・

こういうの苦手やわ~・・・・
※動画では、まだまだ動物を撮ってます♪
動画の方が施設の雰囲気がもう少し伝わりやすいかな・・。
なかなか見れない動物もいて、珍しさや施設のつくりに
こだわりはありましたが、オッサン達にはちょっと・・・(苦笑)
子供はすごくよろこぶと思います


一通り動物を見学したら夕方になっていて、
バスで本日宿泊のホテルへ移動

本日のお宿は、旭川駅から近くの
『旭川グランドホテル』

ロビーです


綺麗でいいホテルです


ホテルのHPはこちら → 旭川グランドホテル
部屋はダブルで、おっさん2人部屋(苦笑)

シャワーを浴びて、ホテル内の宴会場で初日の
夕食を頂きます・・・・

ではでは、今日はここまで

次の記事は、早めにアップします

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() 旭山動物園グッズ☆旭山のペットボトルカバーですよ〜♪【北海道の夢工房】[北海道旭川市 あさひやまどうぶつえん あさひやま動物園 お土産 おみやげ しろくま ペンギン カバ アザラシ] | ![]() オランウータン(母親:リアン)原色旭山動物園 立体図鑑 チョコエッグ系フィギュア ユージン(Yujin)ガチャポンガシャポン |
平日も行列 有名店のうどん屋『さか枝 本店』 
09/20
先日の台風18号が、日本を縦断した混乱の日に
2泊3日で『北海道』へ社員旅行で行ってきました


めっちゃ食いまくった・・・・体重絶賛増量中・・・

とりあえず、台風から追われるように高松を出発して
日曜に無事に帰ってきました・・・・

その記事はまだまだ作成中なんで、しばしお待ちを・・・
で、本日はいつものうどんネタです・・・・すいません・・・(?)
朝の5時から営業している、有名店
『さか枝 うどん 本店』を訪問


本日訪問したのは、平日の昼時にもかかわらず
サラリーマンなどなどの行列・・・・


街中で、すぐそこに県庁があるので分かる気は
するけど・・・・


仕方ないけど、並びます・・・

暑いので、どうしようか迷ったのですが、
回転が早いから、店からどんどんお客も出てくる・・(笑)
地図

予想よりはるか早く、店内へ入れた・・・

行列に対応している店内の配置や、店員さんの対応が
よっぽど、いいのですね

メニューはこれだけ


食べたいうどんやおにぎり、天ぷら等を伝えて
先に料金を前払い・・・安い


うどん中(2玉)と天ぷら1個で300円


うどんが出されると、自分で湯がいたり天ぷらを取ったり
ネギやしょうがを入れて、出汁も自分で注ぐ
完全セルフ


因みに僕は、麺は茹でずにそのままで出汁を
かけて、麺のコシを楽しむタイプです



めっちゃうまそう~



ではでは頂きます・・・


おお~・・・麺はもちもちで、出汁もイリコと
カツオの混合ですね


うまし!!
朝からこようかな・・・・(笑)
早朝からの店や、夜から深夜まで営業する店があり
さぬきうどんは眠らないっすね(〃▽〃)
ずいぶんと涼しくなりましたね~
犬の散歩が、楽になったもんですわ・・・



ベロがベロ~ン

ずっと「ハァハァ」言ってる・・・(笑)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
こちらチャンネル登録もよろしくです

![]() 【送料無料】香るエコうちわ 新扇組 金魚 | ![]() 岩塩ランプ ボール型 テーブルランプ RGB USB接続 照明テーブル 自動変色 ベッドランプ ナイトライト 雰囲気七色 お飾り インテリア 間接照明 |
おっさんには似合わない『偕行社かふぇ』 
09/14
丸亀方面へ予定があり、午前中に任務が完了したので
昼食に、嫁さんが行ってみたいと言う善通寺にある
カフェに行ってみた・・・・(カフェ?)
毎年、迫力のあるイベントで楽しませてくれる
善通寺駐屯地の近くらしいです♪
そのイベントの記事はこちら → 駐屯地イベント記事
これが、なかなか面白い立地で、市役所の敷地内を通って
奥へ進むと、重要文化財「旧善通寺偕行社」に隣接する
所にあります(笑)
『偕行社(かいこうしゃ)かふぇ』

玄関がなんか綺麗で豪華


玄関を入ってから、振り向いて玄関を撮影


分かりずらいですけど、カフェなのに
玄関が2重になっていて、めっちゃおされ・・・

慣れてないので、緊張するわ・・・

正面にあったメニューの看板

店内は、ご年配の方が多かったです・・・(苦笑)
テーブル席にご案内~

テーブル席から見た、眺めもいい感じ



テーブル席から見た玄関

ホテルのロビーみたいな感じです


そして注文は・・・・
娘 → オムライス
嫁 → 日替わりランチ
長男と自分 → 偕行社コースランチ
待ってる間も、なんか落ち着かない・・・・

そして前菜


美味しいけど、物足りんっす・・・・
(そんなもんですね・・・笑)
そして、冷せいコーンスープ


これはうましでした!!
そして、メイン料理


拡大


柔らかい牛肉に、何とかソースと擦った長芋を
合わせて、肉は美味しいですけど、ソースは
見た目ほど濃厚でなく、やっぱジャンクフード好きな者
にとっては、あまりピンとこない味でした・・・

嫁さんは美味しいとの事(笑)
そしてメインを食べ終えた後のデザート



このケーキはめっちゃうまし!!
5個はいけるね(笑)
右にあるカップに入ったゼリーは、娘と嫁のデザート

微妙に満足がいかない長男と僕・・・・
コースだから、店の人の視線を感じながら食べて、
こっちが店に入って食べ終わっても、周りのお客さんは
誰一人帰らず、ずっとおしゃべり・・・・

これがカフェというものか・・・・(苦笑)
ゆっくりしゃべりながら食事をするのがカフェなんだろうけど、
なんか落ち着かない・・・

そして、隣接されている偕行社を見学・・・

外からの写真です・・・一応カフェの中から
そのまま偕行社の中へは入れますけどね・・・(苦笑)



最近、古い建物を見たり、寺に神社などに
行くと、妙に癒される・・・・

年を取った証拠ですね・・・・

小6の娘さんが修学旅行のおみやげにくれた


最近、思春期に入りしゃべる事が、すっかり
減ったけど、めっちゃうれしい

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
YouTubeのチャンネル登録もよろしくです

![]() だしパック ふりだし 純だしセット 各20包入 【国産】【和風だし】【メール便 送料無料】【メーカー直販 工場より直送】【出汁】ふりだし(かつおだし)純だし(煮干だし)(いりこだし)のセット | ![]() 新感覚!みかんチップス(熊本県産)25gX4袋(送料込) |
久しぶりの門入ダムにてラーツー『カップヌードルBLACKSEAFOOD』 2/2 
09/10
(前回からの続き)
久しぶりのラーツーに門入ダムへ・・・・
前回の記事はこちら → 前回の記事ここをクリック
ダム公園の上流側の公園は人が沢山いたので
下流側の公園到着・・・


朝早かったので、こっちは貸切状態(笑)

写真右のベンチを利用します。
本日のカップラーメンはカップヌードルの
BLACK SEAFOOD


ゲームのスプラトゥーンみたいっすね・・・

イカ墨ペーストが付いてます


中身はただのシーフード(笑)

ただイカ墨を付けただけでした・・・

お湯を沸かして、注ぎます・・・・



知りたい方は動画を見てね♪
(大した事ではありませんが7:58頃です)
色々と山を乗り越えて・・・・3分後
蓋をあけて、イカ墨ペーストをニョロっと投入~


おぉぉぉ・・・墨だ~


真っ黒です・・・

色が変わってきた・・・・

ではでは、かき混ぜてから頂きます・・・・

シーフード味が更に洋風のような感じに
なって・・・うまし!
美味しいけど、リピはないかな・・・・(苦笑)
これと言って、変わった味でもないし・・・・

具材の玉子もキャベツも
黒に染まってる・・・・・


習字ができそうな、スープの色・・・・

なんだかんだで、完食!

外で食べるカップ麺も美味しいっすね~


久々のラーツーは、これくらいでよかったかも・・・

ではでは、来た道をまた戻って帰ります・・・・


小1時間か2時間くらいのプチラーツー・・・・
しかし、動画の編集やブログ作成に2日間・・・・(苦笑)
ありゃりゃ・・・・

アクションカメラも、以前に高速道路走行中に
前方を走っていた車が小石を跳ねて、アクションカメラの
レンズに当たり、右の方がボヤけていたのを修理して
初めての撮影で設定も色々変更したので、綺麗な動画になって
くれているはず・・・・

あ、また帰りにコンビニでアイスコーヒー買って
飲みました・・・・

(コーヒー以外を買ったかどうかはご想像にお任せします)
ではでは、長い記事となりましたが、見ていただき
ありがとうございました

動画もよろしくお願いします・・・・

こちらチャンネル登録して頂けたら嬉しいです

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
![]() 【総合1位獲得】吉野家 冷凍牛丼の具28袋セット | ![]() どんぶり金魚の楽しみ方 世界でいちばん身近な金魚の飼育法/岡本信明/川田洋之助【1000円以上送料無料】 |