バイク少々……されど乗る
食べる!乗る!そしてやっぱ食べる!・・・・たまに日々の出来事を綴っています。
早朝から市場食堂で『激安ラーメン定食』 
05/31
絶賛出張中~♪
(なので出張前の話し・・・)
早朝5:20


ほらね


バイクの早朝は、まだ少し寒い・・

休日出勤ではないのですけど、日曜に自治会の
掃除があって、昨年まで家で履いていた長靴に
穴かあいているので、仕事でたま~にしか使わない
長靴を取りに会社へ行こうと、昨夜に思いつき、
ど~せ行くなら、また市場食堂へ朝飯を食べに
いこうと、レッツラGO~です

寝る時間が早くなると、起きる時間も早くなって
本当に年寄りの気分・・・・
右側は、『お庭の国宝』とも称される、特別名称に指定
されている『栗林公園』



早朝なので、車がほとんど走ってなくて
いつもと違う道みたいっす・・・
旧高松中央病院(写真右)・・・・解体工事をやっている・・・

世の中、すごい重機があるもんだ・・・(苦笑)
そして、高松中央卸売市場へ到着


朝早くから、ここの敷地内だけは賑やかだから
なんとなく嬉しい・・・

今日の市場飯は、いつもの『おけいちゃん』でなく
店名からして分かりやすい、
『市場食堂』

漁師さんの為に、早朝3時から営業している
らしいです・・・・

おけいちゃんの記事はこちら → 穴子の天ぷら編
→ さんまの天ぷら編
メニューです


いかにも食堂って感じのメニューで
やっぱり安い!
ラーメン定食に決定


ラーメン+ご飯+小鉢+漬物で500円

小鉢はショーケースの中から好きなものを
1品取ってくださいとの事


肉、魚、野菜・・・どれも美味しそうで迷う・・・
どうすか?
これ全部で500円



モチのロン税込み金額で500円です


小鉢は、アジフライを取った



おかあさん一人で切り盛りしているにも
かかわらず、「小鉢は温めてね~」と言いながらも
手の空いた隙に、さっと温めてくれる優しさ・・・・


この優しさが、市場飯にハマる理由の
ひとつでもある・・・・
レンチンしたから、サクサク感はないけど、
身がふわふわで、うまし!
そして、ラーメン・・・・・

安いし、ラーメン屋じゃないので味は・・・・
おかあさんのやさしさを含めてうまし!
値段とご飯の量を考えると、
アジフライ定食と言っても
過言ではない(笑)
朝から食べる量じゃないくらい食べた・・・


腹が出て仕方ない・・・・(あ、もとからか・・・笑)
『穴子の蒲焼定食』も気になるから、次に市場飯に
来るときは、ここか『おけいちゃん』か迷うな~・・・・

また新しい発見をしたな・・・


しかし、いい天気だ

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
![]() アメリカン スチール製 キーキャビネット GOOD YEAR AMOCO 収納 鍵 フック ガレージ 車 バイク 鍵 グッズ アメリカ 雑貨 アメリカン雑貨 インテリア グッドイヤー アモコ | ![]() ブリキ製 オールドバイク ハーレー USA 星条旗 アメリカン アメリカン雑貨 世田谷ベース アメリカ 雑貨 グッズ ブリキ インテリア バイク イージーライダー |
ビールに合う合う『どて焼き』作った♪ 
05/27
料理のお時間・・・・♪
(絶賛出張中のにつき出張前ネタ・・

どて焼き?
どて煮?
すじの味噌煮?
肉の種類や味噌、作り方の多少の違いは
色々とあるらしいですけど、とりあえず
『どて焼き』(多分)を作りました♪
いつもお邪魔している、むらさんのブログにすじ煮込みが
登場したり、Youtubeで大阪のホルモン系の飲み食い動画を
よく見ていて、大阪のホルモンの聖地の西成にある、
『やまき』や『きらく』にいつか行きたい・・・・
アニメ:じゃりん子チエの舞台っすね(笑)
・・・なかなか行く機会もないので、今回作ってみた♪
(西成方面も昔と違い、ずいぶん変わったみたいですね・・・
20年前の住んでた頃とえらい違いですね・・苦笑)
豪州産の牛すじ肉がスーパーで
安く売っていたので、600g超買った


これで、たらふく食べてたらふく飲めるぜ

まずは多めのお湯ですじ肉を15分くらい
茹でて下処理を行います。

アクがたっぷり出るので、しっかりすくう・・・
なんともまぁ、アクと脂がよく出ること・・・・(苦笑)
茹で上がってから、ひと口サイズに包丁で
切っていく・・・



切った肉を置く仮置場は、ラップを敷いた上に
置くと、洗い物がひとつ減る(笑)
切っている間に、こんにゃくも下処理。

新しい水で、こっちは5分くらい茹でるだけ。
そして、秘伝の調味料
合わせていきます・・・

白味噌、合わせ味噌、砂糖、料理酒
にんにく(チューブ)、生姜(チューブ)を混ぜ合わせる・・・。
すじ肉とこんにゃくを鍋に入れて、浸かるくらいに
水を入れて沸騰したら、さっきの調味料と
だしの素(顆粒)を加えてアクをすくいながら煮込む!

ちょいちょい、お決まりの味見

(大事なことっす・・・笑)
圧力鍋があったら早いと思いますが、
弱火で30分~40分煮込んで、一旦冷ましながら
味を染みこませます・・・・



とりあえず、この時点で完成ですけど、
もっとすじ肉を柔らかくしたかったら、更に煮込む・・・
そして、完成



七味をふるのが、おすすめです


やっぱ、こいつと一緒に・・・・



昼は過ぎているけど、夜の前なので
夕酒最高っす

国産じゃなくても十分です



すじ肉の脂身の独特の旨味が、
味噌とよく合い、肉も柔らかくて、とろとろ・・・・
うまし!
これは、白ご飯にも合う


つまみ用に、何日か分をストックしようと思っていましたが・・・
子供にも嫁さんにも、半分以上奪われ翌日には
無くなった!!Σ(ω |||)オーマイガッ!
600gだったんすけど・・・・・(苦笑)
出張中に嫁さんから送られてきた写真

![2018052319491200[1]](https://blog-imgs-117.fc2.com/o/c/a/ocan63/20180524105516c76s.jpg)
散歩はいつも自分の役目で、家では唯一
この子だけが自分の帰りを待ってくれていたけど、
今では、こいつの心も嫁さん側へ亡命している様子・・・
(T_T)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
またレシピと飲んべいと飯テロ動画あります

Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
![]() 二重傘 moz × circus モズ サーカス【傘 送料無料 長傘 レディース 撥水 UV加工 FARG&FORM ENFANCE アンファンス 可愛い かわいい】 | ![]() ワンタッチ サンキューハザードユニット ワンタッチスイッチ付き/バック連動ハザード機能 搭載 メール便送料無料 ハザードランプ ハザードスイッチに |
GW後半『高知県の中土佐町 久礼大正町市場』の絶品鰹のたたき&刺身 
05/22
またまた出張先からの更新です・・

出張はあまり好きではないですけど、
せっかく行くなら美味しいものを食べようと、
自分に言い聞かせてテンションをあげてます・・・(苦笑)
GW後半のツーリングの話し・・・・
久々のマスツー

ローソン高松西IC店に9時集合


参加メンバーは・・・
★SUZUKI★ GSX-R1000
★YAMAHA★ YZF-R1
★HARLEY-DAVIDSON★ ダイナ(大豊ICまで)
★BMW★ G310GS & F650GS
※このBMWの2台は、昨日まで九州へ2泊3日の
ツーリングに行っていて、昨夜の8時に高松へ
帰ってきてからの、今日・・・おそるべし・・・

★HONDA★ SHADOW750(一番かっこいい♪)
★SUBARU★ フォレスター(車:大豊ICまで)
今回は瀬戸大橋を渡って、岡山県の津山方面へ
行く予定でしたが、強風の為になんと瀬戸大橋が
二輪通行止め

なんてこったい


急遽、ルート変更をかけて
高知県中土佐町の
『久礼大正町市場』へ

高速へ上がり、高知道へ

高知道は、トンネルの数が半端なくて
トンネル地獄になっているんですけど、
やっぱりツーリングには、最高の場所
なんですよね~♪
途中のPAで、何度か休憩を挟みます


ニュースでは、帰省ラッシュが始まると
言ってたけど、午前中はまだ大丈夫のようです♪
須崎へ入って、高速を下りる手前・・・・
バイクと車が事故ってる



怪我の具合も心配ですけど、せっかくの連休が
こうなっては、本当に勿体無い・・・・

一緒に来ている連れも、最悪な気分になるっすね・・・
そんなこんなで、久礼に到着


右も左も観光客だらけっす・・・・・GWすごいな~・・・

バイクだと、誘導員の方も車が停めれない場所へも
停めてくれる♪

結構、暑いぞ

『久礼大正町市場』へ来た


平成15年に、明るくレトロなアーケードにリニューアル
したそうです

朝獲れたばかりの魚を、店頭に並べて土佐弁で
「買うてかんかえ~」等々と威勢のいい声が
飛び交い、その場で買った鮮魚や天ぷらなんかを
買ったご飯にのせて、自分流の丼を作れたりできる
システムの楽しい市場です


場所はこちら ↓
あまり写してませんが、とにかくGWなので
商店街の中も人が凄く多い



鮮魚、天ぷら、干物、お菓子・・・・
あと、色んな味の高知名産芋けんぴ
が置いてあり、見ているだけでも楽しい


※市場の様子は動画を見てね♪
昼を過ぎているので、何とか座れる場所を
確保でき、ツーリングメンバーの一人が
この市場関係の知り合いだったので、今朝予定変更を
した際に、連絡してたたきや刺身を確保してくれてた


ご飯と味噌汁に天ぷらは、自分たちで歩いてげっと

因みに、ご飯は鰹の炊き込みご飯


どうですか、このまぶしい鰹達は・・・(笑)



これを見ながら、飯が食えそう♪
(まぐろもある☆)
高知のスーパーで売っている刺身自体が
高松より格段に美味しい上に、高知の中でも
色んな所の鰹のたたきを食べたけど、
ここのやつはまた別格で
めっちゃうまし!!
当然臭みは無い!
そして身の舌触りといい、瑞々しさといい最高っす


鰹じゃないみたい・・・・
うつぼの唐揚げも初めて食った


もっと身は弾力があると思っていたけど、
やわらかくて白身魚と穴子の中間みたいで
うまし!!
ルート変更したけど、報われた気分になりました♪
(単純)
甘いものは別腹

わらび餅とコーヒーのセット♪

おっさんしかいないけど・・・・(苦笑)
そして、いつか訪れる南海トラフ発生時の
退避場所となる高台からの景色・・・

この高台を使う事が無いことを祈ります・・・

そして、後は帰るのみ・・・・

帰り始めるとアクションカメラの充電が切れ、
高速道路では、またバイクが事故って
渋滞を起こしていた・・・・いやいや勘弁してよ・・・・

見るのも嫌っすね・・・・

とりあえず、自分たちは無事に帰還


総走行距離 366.6km
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
ツーリング&飯テロ動画です

Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
![]() [送料無料]USB 充電式ミニ扇風機 スタンド付 多種充電方法 冷却ファン 送風機 冷却 usbファン 小型 充電式 卓上扇風機 おしゃれ コンパクト | ![]() 【送料無料】万能ラジオライト サーキュレーター アイオロス 36950【ラジオライト サーキュレーター 扇風機 アウトドア キャンプ 緊急 防災 AMラジオ FMラジオ ランタン 充電式 ポータブル】 |
GWプチツーの〆は『海鮮食堂じゃこや はまち漬丼』 
05/18
前回の駒立岩と四国最北端の竹居観音岬の
話しの続き・・・・竹居岬の記事はクリック
お参りを済ませて、高松の地中海とお別れ・・・

本当に綺麗な海でした♪


そして、海沿いを走ります



夏になると、海水浴客でこの道の両端は
路駐の車でいっぱいになります・・・・
海沿い最高~



ギャルはいねか~?♪
道の駅『源平の里むれ』に到着


GWなので、バイクも車もいっぱい・・・

お目当てはこちら


『ハマチづけ丼』


小鉢やサイドメニューはセルフ式


さすがうどん県、食堂もセルフ・・・・(笑)
今回のチョイスは・・・・
ハマチのづけ丼(並)&味噌汁&アジフライ


ちなみに端っこの椅子とテーブルは、
学校で使っていたやつ


・・・・懐かしい・・・・
机の中に、コッペパンが・・・・・・
・・・・あるわけないか・・・(笑)
そして登場~♪
漬けど~ん



・・・これを眺めているだけで、ご飯食べれそう(笑)
1枚1枚が大きくて、身が厚いっす

まずは、黄身を潰さずそのまま頂きます


うまし!
地元のオリーブはまちを使っているから、
臭みもなくて、ほどよい脂と漬けのタレが絡んで
人気があるのも分かる

そしてアジフライも頂きます

今回はポン酢で食べてみたけど、
やっぱりうまし!
揚げ方が上手なので、少し冷めていても
『サク』って鳴く

動画でも、このサクって音が入ってます♪
音フェチの方にはたまらいらしいですよ

ではでは、本命の黄身を潰していただきます・・・・

おりゃおりゃ~

黄身が黄金色に輝いて眩しい



めっちゃうまし!
黄身を絡めると、まろやかになる上に
贅沢感もあって、ご飯もまた美味くなる


これ、やっぱり最強・・・
漬けまぐろより、こっちの方が美味しいと思います

午前中で終わったツーリングだけど、十分走りも
飯も堪能したので充実した(^-^)

・・・帰る時に、隣の若年ライダーの方から声をかけられて
シャドウ750が欲しかったそうだ♪
若年ライダーの方のバイクもクルーザータイプで
250ccの車種は忘れました・・・・(すんません・・)
それでも、十分大きさはあるので、かっこいいと
言ってあげて、お互いが褒め合う(笑)
ライダーあるある・・・・ですね・・・

ブログやYoutubeの事は言わずに、そのまま去りました・・
いつか、このブログやYoutubeに辿り着いてくれると
嬉しいですね・・・♪
さてさて、次はGW後半の記事です♪
ぜひぜひ動画も見てね!
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
飯テロやばいっすよ~!でもハマるっすよ~♪
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
![]() usb 扇風機 送料無料 usb扇風機 静音 usb 面白グッズ ミニ扇風機 卓上扇風機 電池式 大風量モデル 強力 コンパクト オシャレ | ![]() 【予約商品】充電器不要!USB充電できる乾電池 単3形2本セット USBRBTA6 ※5月上〜中旬頃お届け予定! |
GWプチツー♪那須与一の扇の的で有名な駒立岩&四国最北端の竹居観音岬♪ 
05/14
GW前半の話し・・・・
午後からは用事があったので、午前中は家の中で
引き篭って、ぼぉ~~

つもりだったけど、ツイッターやらGoogle+等の
SNSを眺めていたら、どんどんみんな走っている
様子が投稿されていて・・・
我慢できずにチョイ乗りに出掛けた



とりあえず久しぶりに、漁港と採石の町
庵治町へ

映画の『世界の中心で愛を叫ぶ』のロケ地であり、
年に1度の花火大会へ、以前はよくきていた・・・
花火大会の記事 → 以前の花火大会記事
源平合戦の古戦場、屋島の隣に
位置するので、歴史を学ぶ為に
ちょいと途中寄り道・・・
平家物語に登場する、
那須与一が、船に立てた竿の先の
扇の的を射る話しの中で、馬の足を岩にかけて
安定を保った、『駒立岩』(こまだていわ)の
ある場所へ



この場所、最近知りました(笑)
説明看板


・・・ふむふむ・・・・
これがその駒立岩です


満潮時は沈み、干潮になると出現する
ようです

ここから、扇の的(奥の白い看板)を狙ったらしい・・・

その距離約70mらしい・・・・
看板の拡大


自分、高校時代に弓道部に所属していた
から分かるんですけど、通常は射位から的まで
29mなんすけど、この距離で、しかも波に揺られる的を
射るとは那須与一の腕前はおそるべしです

※弓道部に入ったきっかけは、ツレに誘われて
断っていたけど、袴姿の先輩女子に惹かれて
入部・・・
年齢を重ねるごとに、歴史に触れた時の
感動が増す・・・・若い頃では絶対に
ありえんことでした・・・・

そして、海へ向かって走り
四国最北端:竹居観音岬へ

数台のバイクと釣り人が数名います・・・
・・・みんな朝早いっすね~・・
ここの海、めっちゃ綺麗



海だけ写すと地中海

(どれだけ綺麗か、動画を確認!!)
ここも何年か振りの訪問だったけど、
やっぱりいい所ですね(笑)

先へ進みます・・・・


そして、奥へ到着


この奥は撮影禁止なので、
お参りだけすませて、戻ります・・・・
海沿いを走りながら、少し早めの昼食へ・・・・
次は飯テロです

(何度か登場したことあるけどね♪)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
ぜひ高松の地中海を見てみてください

Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
![]() 【DAYTONA[デイトナ]】バイク用 スマートフォンホルダー リジットタイプ 79350 デイトナ製 スマホホルダー | ![]() adelphos-400 スマホホルダー 自転車ホルダー スマホ 自転車 バイク ミニベロ ケース バイクホルダー マウント マウントホルダー ホルダー ハーレー 自転車用 バイク用 携帯ホルダー ロードバイク スマートフォン 携帯 GPS ナビ 送料無料 |
初『いきなりステーキ高松レインボーロード店』&オイル交換 
05/10
GW前の話し・・・・
平日の午前中にヤボ用があったので
有給休暇を久しぶりに使った

・・・・当然の権利なのに、何故か後ろめたい
気持ちになるのは、まだまだ働き方改革が
浸透していないため・・???(苦笑)
ヤボ用はあっという間に終了・・・・
(あ、あっという間に終わるからか・・・・苦笑)
ま、出張行ってたし、たまにはいっか・・(笑)
とりあえず、天気も良かったので、
まずはホンダドリーム高松で
オイル交換



ついでにフィルターも交換した!
そしたら、工賃値上げで7千円かかった・・・・

・・・・そろそろ、自分でやらんといけないのかな・・・???
でも、この店はジュースがタダ(無料)



・・・・・自分・・・・完全に踊らされるタイプ・・・・(笑)
(当然一人一杯が原則です)
そして移動~

なんだか、吹き上がりが全然違う


(・・・・ような気がする・・・毎回言ってるけど・・・苦笑・・)
そしてオープンして間もない高松初上陸の
『いきなりステーキ』


高松レインボーロード店に来た



・・でも、平日の開店前から、長蛇の列・・・・・

並んでから30分後にようやく、
店の入口まで進んでから、入店・・・

真夏だったら、間違いなく干からびてます・・・


店内も満席状態で、そこまで広くないので
席が密集している・・・・
・・・元々は立ち食いから始まった店だから
座れるようになっただけ、マシか・・・

ワイルドステーキ450gを注文



ランチのお値段1850円・・・ライスとスープとサラダ付
ワイルドだろ~・・・???
でもライスは小にした・・・・全然ワイルドじゃない!(笑)
まずはスープとサラダが到着



まぁ、両方とも普通にうまし!
けど、肉が登場するまでが、長かった・・・・・
開店15分前に並んでから、約1時間経ち、
肉が登場



肉の焼ける音と匂いたまらんす


店員の方が、ソースと肉の赤い部分は焼いてから
お召し上がり下さいと説明をしてくれた。
そして、ステーキソースをぶっかけ



ドキドキ(笑)
ジュワ~




もらった紙エプロンをしているので、
ソースが飛び跳ねても大丈夫

音フェチには、たまらない音なので、ぜひ
この部分を動画で見て下さい

ではでは、肉を食べて・・・・

ごはんで追っかける・・・・

めっちゃうまし!
割と安い肉を選んだので、少し固いけど、
肉を食った感120%


テーブルにある、ニンニクとわさびをのせて・・・・

・・・・これ、どっちもうまし!
・・・でも、どちらかと言うと、ニンニクがいいかな♪
ウチの長男を連れてきたら喜ぶだろうな~(笑)

今度は、少し高いけど違う肉を頼もうかな♪
やっぱり肉はうまし!
ちゃっかり、マイレージカード作ったし


また行ってみよ(笑)
今回の動画は、やばいっっすよ~♪
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
![]() ビリーの手作りドールハウスキット【 ドールハウス 】懐かしの市場キット 「 お茶屋さん 」 | ![]() ビリーの手作りドールハウスキット【 ドールハウス 】懐かしの市場キット 「 菓子パン屋さん 」 |
こんな店がやっぱり美味しい『北京飯店』出張編 
05/06
とうとうGWも終わりとなりました・・・・

あっという間でしたね~・・・
当初は岡山の津山方面へツーリングの予定でしたが
当日は強風で瀬戸大橋の二輪車通行止めという
アクシデントに見舞われ、急遽高知県へ行くことになりました・・
・・・このツーリングの記事は、また後日に・・・

出張も食べ歩き最終編・・・・
駅と併設されている図書館や周辺を散歩・・・・


そこそこな滞在期間があると、
なんとなく離れるのが寂しい気持ちも湧いてくる・・(笑)
駅前のロータリー・・・・
色々と整備工事が進んでいて、今後どう変化するのか
楽しみでもあった・・・・・

・・・まぁ、今年はあと何度か訪れると思いますけどね・・・
出張先で、何かと一緒に仕事をしている地元の人が
美味しい店と言っていた店に訪問してみた・・・


ラーメン屋ですが、焼きめしも美味しいと
教えてくれた♪
なかなか独特な外観をしている店・・・・・
『北京飯店』

この店の一角だけが昭和・・・・
知らなければ、営業しているかどうかも
わからない様な外観ですね・・・・

年寄りだが、まだまだ走れるカブ


これも昭和な感じがします・・・
店内もやっぱり昭和


ひとみばぁさんが登場しそうな中華屋さん・・・・
・・・・いや、中華屋さんって言うよりは、食堂って
表現の方が合ってる感じですね・・・

この店、なかなか奥が深い・・・・・

昭和の映画のワンシーンにいるみたいだ・・・
メニューもかなり年季が入っている・・・

『炒飯』でなく『やきめし』と記載
されている店は、ほぼ間違いなし

裏面


なかなかいい♪
初めての店は、やっぱりメニューは決まっている・・・
ラーメンと焼きめし


中華鍋で炒めている音が、まさに
食欲を高めるBGMに効果になっている・・・・
そして、ラーメンと焼きめしが同時に登場


まずはラーメン



ラーメンと言うより中華そばって感じですね(笑)
スープから頂きます・・・・・

醤油っぽさが少ないけど、しっかり出汁が
効いていて、あっさりしている塩系に近い味・・・
うまし!!
そして麺を頂きます・・・・

麺もストレート麺で、めちゃくちゃシンプルな
感じ・・・うまし!!
この味を体が求めていたような、ままの味で
店内の雰囲気を含めて、最高!
そして、焼きめし!

見た目は家で作る感じのものと同じ・・・・
匂いがまたいいんです


ほんのり香る玉子の味と、塩加減が絶妙で
めっちゃうまし!!
やっぱり、スープが美味しい店は焼きめしが
間違いなく美味しい店です


ここでもついついやってしまう、この食べ方・・・

焼きめしとラーメンのスープを同時に
口の中へIIN


めっちゃうまし!!
なかなか、出張に行っても痩せないな・・・・(苦笑)
またまた孤独のグルメごっこ(笑)
・・・でも、こういう楽しみがあってこそ
残りの出張を乗り切れた

どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
昭和の雰囲気をぜひ♪
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
![]() (荷物を見守るアラーム)キングジム トレネ TRN10 TRENE 防犯 | ![]() 【あす楽_土曜営業】折りたためる水筒vapur(ヴェイパー)500mlアンチウォータボトル 水筒 おしゃれ 直飲み コンパクト 軽量ボトル ウォーターボトル おしゃれな水筒 丸められる水筒アウトドアグッズ キャンプ【ポイント最大31倍】 |