バイク少々……されど乗る
食べる!乗る!そしてやっぱ食べる!・・・・たまに日々の出来事を綴っています。
さぬき市にある人間魚雷『回天』へ訪問して思うこと・・・・ 
01/30
突然ですが・・・
この国の為に命を賭けれますか?
家族の為なら命は賭けられるが、国の為と言われると
どうしてもピンときませんね・・・
国がダメになると家族もダメになるので、結局は同じなんですけど
気持ちとしては、モヤモヤします・・・
偉大なる先人達が命をかけて守った国『日本』
今回はまた長文です・・・・
(お時間の無い方や長文ダメな方はスルーして下さい)
いずれやってくる震災もそうですが、危機管理が全く
できていない今の日本はものすごく問題です・・・・
危険が迫っても肝心な報道をしないマスコミも大問題・・・・
色々な事を考えるような場所へ本日はバイクで訪問☆

四国で唯一の『人間魚雷の回天』のレプリカがある場所

山本五十六の名言 ↓

※地元の方で海軍へ所属し訓練を受け、戦争を体験したご高齢の
私財を投じて作製されたものです。
戦時中の香川県には詫間海軍航空隊の基地があり、
そこで、訓練をして九州の知覧や山口の大島からあの出撃が
されていたそうです・・・・
もう一度言います・・・・今回は、また長い・・・・です
※諸説があったり知識不足で考え方や捉え方など
偏った内容になっているかもしれませんがご了承下さいませ・・・
興味がある方だけこのままお付き合いください・・・・

産業革命が起こり、欧米列強国が市場を増やすべく
植民地支配の拡大を図り、アフリカや東南アジアの
覇権争いから起こった同盟国と連合国の戦い・・・
1914年~1918年まで続き、7000万人以上が参戦した
人類史上初の世界大戦・・・・第一次世界大戦・・・・
それから僅か約20年後に
第二次世界大戦が勃発・・・・
太平洋戦争や大東亜戦争とも呼ばれる悲劇の戦争・・・・
・・・東京裁判・・・靖国神社参拝・・・知っておくべきこと・・・
日本が戦争を始めた・・・歴史では悪者・・・???
世界大戦まで、アジアの小国と言われた日本が列強国と
肩を並べるまでとなったきっかけが1984年に始まった日清戦争と
1904年に始まった日露戦争
欧米列強国が次々とアフリカやアジア圏の植民地化を拡大・・・・
清(=中国)はアヘン戦争により崩壊し、列強国の侵攻の恐ろしさと
不平等と言われる条約の締結もあって、明治維新により日本は
西洋文化を取り入れるように至る・・・
大国ロシアが清(=中国)の属国である朝鮮へ進軍しようと目論見、
もし清(=中国)をロシアが攻略すれば、その後は必ず日本へ
進出してくるのは確定であった為、朝鮮をロシアのものにしまいと、
眠れる獅子と言われていた清(=中国)と日清戦争が勃発・・・・
西洋文化を取り入れていた日本が勝利し下関条約を清と結び
遼東半島、朝鮮、台湾を日本へ割譲した・・・・
その矢先に大国の圧力から
三国干渉を勧告され、遼東半島はロシアへ割譲・・・
日本は一難去ってまた一難・・・・
キリスト教の布教による清(=中国)の国内で義和団事件が勃発
鎮圧のために日本を含む連合国が参加、それに乗じたロシアが隙を狙い
ここぞとばかりに進軍しって満州国を占領し、朝鮮はロシアに囲まれた
状態となり朝鮮を守るべく日露戦争が勃発。
大国ロシア60万人の兵士相手に小国の日本はわずか24万人で
勝てるはずがないと誰しもが無謀な戦いと言っていたが、
国の存続がかかっている兵隊の士気の高まりとイギリスの支援や
ロシア内部のロシア革命の背景があり激闘の末
日本が大勝利をおさめる。
アメリカの仲介により『ポーツマス条約』が締結されて終戦となる・・・
そして日本はこの戦いでアジアで唯一の列強国と称されるようになった・・・
これにより、欧州の植民地にされていれた東南アジアのいくつかの国が
日本に助けられ独立の意識が芽生え始めます・・・
ただ、この戦いが第二次世界大戦の始まりだったのかもしれない・・・
日独伊三国同盟の締結、更に日本の南仏印へ進駐により米国が
在米の日本人資産凍結や日米交渉で
・仏印及び中国大陸からの撤退
・日独伊三国同盟の撤回
・満州国(朝鮮及び中国大陸の日本の領土)の無効など
日本に不利な条件を突きつける(一般にハルノートと言われるもの)
更にアメリカはイギリス、中国、オランダに日本へ石油の輸出禁止を
行い、経済政策をとることに・・・
これにより、日本は八方塞がりとなり震災や恐慌が重なり
資源の乏しい日本はとてつもない窮地に追い込まれる・・・・
開戦をせざるを得ない状況に陥いり(開戦する状況にされたのかも)
日本を警戒していたアメリカが主力艦隊を真珠湾に配備させて
いたことで、真珠湾へ奇襲攻撃をしかけるに至る・・・
奇襲前の宣戦布告文も米国大使館のもたつきで前後が逆になり
『日本が宣戦布告前の攻撃』『だまし討ち』等々
米国の世論も一気に日本(=悪)との戦争ムードに・・・・
先に始まっていた、独ソ戦争も含まれ米英ソの連合国側と
日独伊の枢軸国側の戦いがアジア及び太平洋と拡大し
第二次世界大戦が勃発
開戦当初は快進撃が続きますが、ミッドウェー海戦では
大敗退し、アメリカの形勢逆転が始まり
サイパン、硫黄島、沖縄と守備隊や全滅していくなかで
資源を絶たれた日本がとった悲劇の作戦・・・・・
『特攻』です・・・・

片道分の燃料と爆弾を抱えて敵艦に体当たり・・・・
体当たりできなくても時間が絶つと爆発する
めちゃくちゃな作戦ですね・・・・
このグライダーは終戦直前に設計されて出撃までは
しなかったそうです・・・・

覚悟を決めたパイロットが出撃する時の景色って
どんな光景が目に映ったのでしょうかね・・・・

グライダーの説明書き ↓



こちらは実際に戦時中に使われた『回天』のレプリカ

『天を回らし戦局を逆転させる』と言う意味から
名付けられたそうです。

大型の船も一発で仕留められるほどの爆薬の量を
積んで出撃していたそうですよ・・・・・
背伸びして直接見えないけど、なんとなく
上を撮ってみました☆

大きさはこんくらい・・・・↓

久々の自撮り(笑)
体当たり作戦もむなしく資源を絶たれた日本・・・・
約6年の激闘の末に核爆弾の投下と言う悲劇を生むこととなり終戦・・・
敗戦後は、自国の為に戦った日本の指導者を連合国側が
裁判にかけ、戦争犯罪の罪として裁き、死刑判決が下された
東京裁判・・・・極東国際軍事裁判とも言われたものです・・・
全てを正当化や綺麗ごとで言うつもりはないですが、
今も親日国と言われる台湾、インドネシア、トルコ、ベトナム、
フィリピン、タイ、マレーシア、ブラジル・・・等々
日本から遠く離れた国々がなぜ親日なのか、
欧米の植民地化とは違う日本の統治のあり方や当時の日本人の
偉大さ・・・
先人達の方々が命を賭けて守ってきた国・・・
敗戦後にボロボロだった日本は無法地帯と化していたり、そこから
ブラック企業と言う言葉などなかった時代に先進国になるまで
24時間働き続けSNSなど無い時代のデモ活動も繰り返し
経済大国になるまで日本をのし上げた団魂世代の方々・・・・
そんな日本は、また外資系に依存してしまい発展途上国に
戻りかけています・・・・
CO2の排出によって地球温暖化・・・????
スウェーデン少女の環境活動家の背景にいる国・・・????
エコと言う名目による石油会社の利権・・・???
グローバル化と称する外資系の参入による日本の資産が
外国に・・・????
増税は全て社会保障に・・・・????
しょうもない問題ばかりを引きずってくだらない追及しかせず
論点がずれている政治家・・・
ウイグル人、香港、台湾、その次は沖縄、北海道・・・????
辺野古基地の移設反対も沖縄県民以外・・・・某国の・・・????
今の平和を続ける為にも情報、危機管理はすごく大切で
SNSのツールはただの一個人が多くの人に発信できるものでも
あります・・・
長々となりましたが、ご清聴ありがとうございました・・・・m( _ _ )m

☆本日の動画☆
久々に自撮りしました(笑)
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
最近食べたものシリーズ 
01/25
最近と言っても、昨年の食べた物もありますが、
SNSだけ投稿したものをずらっと公開・・・・
ちょい乗りには、ちょうどいい距離にある道の駅どなり内の
団子屋さん『卯月屋』さんの玄米団子



ピザソースとりんご餡
玄米団子とピザソースにチーズをその場でバーナーで
焼いてくれるものが三位一体となってうまし!
休日の朝の朝うどん


これを食べる為に1週間頑張っているようなものです☆
休日出勤の朝は、いつもの中央卸売市場で
市場飯


今回も穴子の天ぷら☆
身が厚くてふわふわで脂ものっててうまし!
そして、他の人が頼んださんまの塩焼きのさんまの
脂のノリが半端なくて、焼くと店内が煙にまみれて
来ている人みんなが大笑い
こういう雰囲気がこの店のいいところでもありますね(笑)
昼マック『グラコロ』

いつも自作弁当を持参してますが、事務員さんがマックにするって
言うので、ついつい『あ、自分も~』って感じで頼んでしましました・・
久々に嫁さんとカフェ


・・・・・全然物足りない・・・・

岡山にて焼肉

店の名前も『熟成焼肉にくまにあ』(すばらしい~☆)

ツラミ(?)の刺身


肉ぅ~



やっぱりこれだ(笑)
後輩と高松の街中にあるクラフトビールの店に訪問


20種類の中から4種類を飲み比べましたが・・・・
やっぱり普通のビールが美味しいと思いました・・・・
(まぁ、冒険しようとチョイスが悪かったせいもありました・・・苦笑)
仕事で岡山へ行く途中の高速で
府中湖からの朝霧で幻想的な雰囲気に合う☆

そして、帰りの瀬戸大橋・・・・

今日もお疲れ様でした・・・・
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
地元民から愛される『寿食堂』の絶品カツ丼♪ 
01/20
前回のドラゴンクエスト記念碑へ訪問したが
寒くて早々に帰路へ・・・・ 前回記事
鳴門大橋を渡って四国へ戻る・・・

天気はいいけど、めちゃくちゃ寒い!
高速を降りて徳島県へ入ります・・・

徳島から香川に入りました・・・・

ラーメンにしようかと思いましたが、ちょっと食堂で
カツ丼を食べたいと思ったので向かいます♪
東かがわ市にある『寿食堂』さん♪

入口前にあるサンプル食品が
なかなかいい味を醸し出してますね~

メニューです ↓

カツ丼と味噌汁を注文!
店内はご高齢の夫婦に小さい子供連れ家族に作業服の
方々で老若男女問わず賑わってます☆
そして着丼!

この黄金色最高っす!
玉子の半熟加減もいい感じ♪
ではでは熱々をほおばります(笑)

うまし!
カツは厚く、卵とタレの旨味が衣に染み込んでで
ご飯によく合う♪
また味噌汁が白味噌ってのがいいっすね~!
あっという間に完食して、そのままいつもの
団子屋さんへ行きます・・・
道の駅どなりのチョークアート ↓

一応、訪問した形跡を残しました・・・
(右のほうにある雪だるまのイラスト)

・・・が、YouTubeチャンネル名の
『Black SHADOW750cc』を書いたつもりでしたが
あまりにも寒くて手がかじかみ『75cc』に
なってました・・・・(泣)
いつもの団子屋さんで姐さんに新年の挨拶をすませて
ぜんざい(正月限定)とクルミ味噌団子を
食べました☆

☆本日の動画☆
丼から昇る湯気をご覧ください(笑)
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
ドラゴンクエスト記念碑☆IN淡路島 
01/15
Twitterで気になっていた聖地へ行ってみました♪
徳島県の鳴門スカイラインの展望台☆
通称『鳴スカ』と呼ばれるスカイライン。

その頂上に位置する、四方見展望台・・・・
写真じゃ伝わりずらいですが、いい景色です☆
徳島から兵庫県の淡路島へ行くために高速道路の
鳴門大橋を渡ります・・・

この景色最高~♪
・・・でも、めっちゃ寒い!

淡路島到着!

淡路島・・・日本最古の島・・・・
古事記に登場する日本で最初に創られた島ですね・・・
日ユ同祖論を示す遺跡・・・
琵琶湖と同じ形を持つ淡路島の関係・・・
レイライン上に位置する意味・・・等々
色々と逸話がある小さな島です・・・・・
そして、洲本市民広場へ到着し目的のものを発見



『ドラゴンクエスト記念碑』


ドラクエの生みの親である堀井雄二さんが、この洲本市出身で
あることから、ふるさと納税の返戻金として、ドラクエグッズを採用
したのが、きっかけでドラクエミュージアムを誘致したりとここを
盛り上げ、ドラクエファンの聖地になるように、ここへ記念碑を
建立したらしいです。
スライムは『幸運』

盾は『厄除け』

剣は『悪縁を切る』

・・・と、言った願いを込めて創られたそうで、
一応パワースポットらしく、さわってご利益を頂けるように
撫でてきました(笑)
ちなみに剣は抜けない・・・(当然です

・・・・・自分は勇者じゃなかったようです・・・(苦笑)
場所はこちら ↓
この後、本当は淡路島のライダーズカフェに
行こうと思っていましたが、寒さに負けて退散

寒い中、高速代を使ってわざわざこれだけを見る
といった、無駄遣いの軟弱ツーリングでした・・・
とりあえず、地元まで戻って昼飯を食います・・・(苦笑)
☆年明け初の本日の動画☆
オープニングにこだわってみたのでぜひ観て下さい♪
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
改めて新年の様子・・・・ 
01/11
連休が明けたら、仕事の山って言うのは
なんとも困ったものですね・・・(泣)
色んな事が重なって、休日の予定を考える余裕すらない・・・
・・・・あ、早々に愚痴っぽくなってすみません・・・
年が明けてからの様子・・・・(今更かい~っ!?)
初日の出とともに早朝散歩・・・


どんなに寒くても犬と子供は元気なものですね☆

散歩から帰ってからは、香川県の雑煮を頂きます・・・
『白味噌あん餅雑煮』

最近は、うどん屋さんでもこの雑煮を提供してくれる店が
あるらしいので、県外の方はぜひ食べてみて下さい・・・・
食った後は、子供たちを連れて地元のお墓参りと
地元の氏神さまへ初詣に行き、そのまま嫁さんの実家へ・・・
嫁さんの実家へ行った時に出る
高知の雑煮・・・・

こっちが普通なんでしょうね・・・・
これをずっと食べてて香川の雑煮が出ると
確かにインパクトがありますね!?
そして室戸方面へ行った時に食べた
カツオのタタキ



やっぱりめっちゃうまし!
こっちも室戸方面へ行った時に食べた
ソフトクリームでジオパーク内限定のソフト


炭と海洋深層水から摂った潮を使っているのですが
これがめちゃめちゃうまし!
炭の香ばしさと潮の旨味成分がソフトの甘味と
融合して、なんともいえない味になってます♪
高知で暴飲暴食して2kg太ったので、地元へ帰っての
外食は控えめに、おくどさんの店で煮魚定食

・・・美味しいけど、やっぱり煮つけは、休日出勤の時に
行っている、高松中央卸売市場内の食堂の『おけいちゃん』が
完全に勝ってます・・・(苦笑)
そして八栗ケーブルに乗って八栗寺へ参拝・・・・

社畜の年賀式で毎年恒例の儀式・・・・・
さてさて、今年はどんな年になるのやら・・・・・
増税後の景気の落ち込み・・・隣国との関係・・・中東の問題・・・
デモ・・・・民族弾圧・・・移民逃亡・・・・移民・・・・IR・・・
・・・・5G・・・オリンピック・・・憲法改正・・・少子化・・・
ダメ野党・・・どうなる日本・・・???
新聞もテレビのニュース番組も本当にダメになってきてるな・・・
(あ、今酔っ払ってます・・・・・苦笑)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル
令和2年のスタート!・・・・でも内容は昨年の年末です・・・・ 
01/05
明けましておめでとうございます


本年も宜しくお願いします!
とりあえず新年ですが、年末の話しです(苦笑)
長男も帰省して、甥っ子たちも遊びに来てたので
うどん納めで朝うどんに・・

甥っ子は高知から来ているので、朝うどんも
セルフ式も初体験☆
朝からうどんでも美味しいと言ってくれて良かった♪

ただここの麺のボリュームに驚いてた(笑)

朝うどんうまし!
そして、レオマへ・・



ほぼ毎年来ているけど、イルミネーションは
年々良くなって、イベントも盛り上がっているが
この人形たちは相変わらずこわい・・

そして園に併設されているホテルで
夕食のバイキング☆

なかなかの内容で大満足!
朝から遊んだ疲れを癒しに温泉へ行ってまったりしてきた・・・
こっちも毎年恒例の『ガキ使』を観ながらの
年越しうどん☆

例年通りですが、これがいい(笑)
どうかポチをおひとつポチっとお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

ポチ&拍手いつもありがとうございます!
Youtubeチャンネル登録もよろしくです

→ YouTubeチャンネル